頻繁にビッコになります 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / 紀州犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 茨城県 / なぞうさん (この方の過去の質問 1件) 2007/10/30 11:51 2歳になる紀州犬(去勢済み)・シロについてお伺いします。 1歳を過ぎた頃からでしょうか(去勢前から)、 手足先の関節に腫れが見られる様になりました。 一番酷いのは、左後ろ足で、 頻繁に地面に付けなくなります。 病院では、骨折でも外傷でもないと言われ(触診のみ) ステロイドと抗生物質を処方されるだけです。 薬を飲ませると、次の日には治ってしまいます。 皮膚も弱くアレルギー体質でもあるとの事で、 フードはプレミアムタイプが良いとマイペットで見て、 切り替えました。(サイエンスダイエット・ライトですが) 『細菌感染か、草負けでしょう』と病院で言われた 手足指間が赤くなっているのも一向に良くなりません。 でも、いつも食欲・元気は共に衰えません。 なぜか急に手足の関節(皮膚?)が腫れて、ビッコになります。 昨日朝もビッコになっていましたが、 今回は病院の薬を与えず、 ユッカとアニスの粉末サプリメントを与えたら 夕方には治ってしまいました。 散歩もグングン引っ張るほどでした。 …なのに、また今朝もビッコでした。 何か重篤な病気が隠れているのでしょうか? 病院を変えて、精密検査を受けた方が良いのでしょうか?
頻繁にビッコになります
2歳になる紀州犬(去勢済み)・シロについてお伺いします。
1歳を過ぎた頃からでしょうか(去勢前から)、
手足先の関節に腫れが見られる様になりました。
一番酷いのは、左後ろ足で、
頻繁に地面に付けなくなります。
病院では、骨折でも外傷でもないと言われ(触診のみ)
ステロイドと抗生物質を処方されるだけです。
薬を飲ませると、次の日には治ってしまいます。
皮膚も弱くアレルギー体質でもあるとの事で、
フードはプレミアムタイプが良いとマイペットで見て、
切り替えました。(サイエンスダイエット・ライトですが)
『細菌感染か、草負けでしょう』と病院で言われた
手足指間が赤くなっているのも一向に良くなりません。
でも、いつも食欲・元気は共に衰えません。
なぜか急に手足の関節(皮膚?)が腫れて、ビッコになります。
昨日朝もビッコになっていましたが、
今回は病院の薬を与えず、
ユッカとアニスの粉末サプリメントを与えたら
夕方には治ってしまいました。
散歩もグングン引っ張るほどでした。
…なのに、また今朝もビッコでした。
何か重篤な病気が隠れているのでしょうか?
病院を変えて、精密検査を受けた方が良いのでしょうか?