縄田 龍生 先生からの回答
診察してもらった先生の言うとおり、今後何らかのはっきりとした異常が出てくるかもしれません(先天的な病気があるのかもしれません)。
多少手がかかっても(経済的にも)良いという強い気持ち・愛着があるのなら引き取って世話をしてあげてもいいかと思いますが、今の時点で不安だと強く思うのなら他の犬にしたほうが良いと思います。
2006/10/05 17:37 参考になった! 0
投稿者 右京 さん からの返答
ご回答ありがとうございました。
その後もペットショップに預けていましたが、状況が好転せず、痩せたままなので、ご返事を頂いた10月5日に別の犬と交換できました。
新しい犬に比べてお腹がペチャンコでしたので、可哀想でしたが、やはり、私が飼育するのは無理と感じました。
交換に際して、ペットショップは、契約で瑕疵担保を負わない約束だから交換は無理と主張しましたが、先生方のアドバイスがあった事と、私が法律家であった為、条文の無効を認めさせました。
このコーナのおかげで、多くの人が不安やトラブルを解消していると思います。これからも先生のご活躍をお祈り致します。
2006/10/12 05:37
異常にエサを食べません(2ヶ月のMダックス)
今年の7月16日生まれのMダックスを9月2日にペットショップから購入しました。ペットショップでは元気そうでしたが、自宅で最初のご飯(夕食:ドックフードをふやかしたもの)をあげましたが、ほとんど食べないばかりか、何気に足元がふらふらしていました。翌日、近くのショップで離乳食やら缶詰を色々買って与えましたが、やはり食べません。ふらふら感も気になったので、動物病院に駆け込むと入院することになりました。翌日に退院しましたが、獣医さんから「栄養剤の注射等で元気になったが、食が極めて細い。現時点では病気と判定するものはない。食が細いことに関してニューオーナーシンドロームの可能性もあるが普通ではない。」と言われ、一週間自宅で様子を見ましたが、1日当たり必要とされる食量の20~30%程しか食べません(便は下痢もなく普通)。再度動物病院で受診したところ「一週間も経ったなら、ニューオーナーシンドロームが食べない原因とは思えない。食べない原因は不明だが、成長に従い先天的なものも含めて原因が現れることもある。購入直後に入院する程の体調の子犬を販売するペットショップに問題があるので、この状況を鑑みれば、情が移る前に、子犬をショップに返すか、食餌を普通に食べられるようになるまで、ショップに預けた方がいい。何れにせよ今後の世話は大変。」と言われました。その後、ショップに預けて様子を見ていますが、9月3日に1,100gだった体重が、9月19日になっても1,200gしかありません。一方で、知り合いの愛犬家に相談したところ「たまに色々な面で普通でない犬が生まれるが、一般的に長生きしない。」とも言われました。時々、ショップに面会に行きますが、元気もあり性格もいいし、一番可愛い時期でもありますので、早く引き取りたいのですが、ショップでも今は戻さない方がいいと言います。今後、家にこの子が戻って来たとしても、食事に関して強い不安が残るのですが、普通に食べるようになるのでしょうか。また、先天的な病気の心配もあるのでしょうか。