- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/21 14:57
11歳の猫なのですが、おととい4日間の入院を終え戻ってきました。
入院の間、本人にとって初めてのエリザベスカラーを付けていたのですが、
その付けていた辺り(首の上側)が昨日から脱毛がおこり、今日も広... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/28 15:05
うちの猫は小さい頃から、頻繁に毛玉や食べたもの(フードがふやけた感じの)を吐いたり、下痢になります。2日連続吐いたり、2つの症状が重なるときも。でもいつも吐いた後は、けろっとしているし、食欲もあり... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
2025/04/08 12:35
咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
腎不全について
11歳の猫なのですが、今月の11日頃から食欲不振になり、14日の夜に
は水以外受け付けなくなったので15日に病院に連れて行きました。
血液検査を受けたところ、BUNが67・クレアチニンが3.7ということで「腎不全」と判断され、その後4日間入院となりました。
入院1日目・・・BUNが55・クレアチニンが3.9
2日目・・・BUNが52・クレアチニンが4.1
3日目・・・BUNが43.7・クレアチニンが4.1
4日目・・・BUNが37.4・クレアチニンが4.2
医師の話によると入院中は、ウェットタイプの餌を自ら食べ、オシッコとウンチも自然にできたそうです。けれど、急性か慢性かは分からないと言われ、腎不全の進行具合なども教えて頂けませんでした。それに、今日退院させてもらったのですが、今のところ水も食事も手をつけてくれません。オシッコはしましたが。
精神的なものでしょうか?心配で仕方ありません。薬は利尿剤と薬用炭をもらいました。一週間後に検査に来るよう言われています。
でも、あまりにも説明の無い病院なので他のところへ行こうか考えています。これだけの情報ではありますが、どうか分かる範囲で教えて下さい。よろしくお願いします!!