びっこをひく 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 兵庫県 / shinsoraさん (この方の過去の質問 1件) 2006/10/03 16:27 アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ミックス犬(パピヨン&ポメラニアン)2歳です。 数日前より、寝ている状態から立ち上がり歩き始める数歩で、稀に片前脚を引きずる(びっこをひく?)ことを見かけるようになりました。数歩歩いたあとは何事もなかったように歩様は戻り、走り回ってジャンプもします。 脚を触っても痛がらないのですが、非常に気になっています。 またこの1ヶ月ほど前より、同じ脚や足の裏を痒いのか舐めたり噛んだりし、皮膚が真っ赤になり、かさぶたなどができたことがありました。近隣の獣医師さんに受診したところ、アレルギーなどの可能性があるかも知れないがということでしたが、抗生物質をいただき服用していました。 このことが関係している可能性もあるのでしょうか? 中津 賞 先生からの回答 中津動物病院 (大阪府) 慢性関節炎の典型的な症状です。前肢の詳細な検査を受けて下さい。最近は副作用の少ない消炎鎮痛剤が有り、長期にも処方できますので、獣医師の指示に従って下さい。 2006/10/05 11:39 参考になった! 0 投稿者 shinsora さん からの返答 ご返答ありがとうございました。早速受診しようと思います。 2006/10/12 11:39
びっこをひく
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ミックス犬(パピヨン&ポメラニアン)2歳です。
数日前より、寝ている状態から立ち上がり歩き始める数歩で、稀に片前脚を引きずる(びっこをひく?)ことを見かけるようになりました。数歩歩いたあとは何事もなかったように歩様は戻り、走り回ってジャンプもします。
脚を触っても痛がらないのですが、非常に気になっています。
またこの1ヶ月ほど前より、同じ脚や足の裏を痒いのか舐めたり噛んだりし、皮膚が真っ赤になり、かさぶたなどができたことがありました。近隣の獣医師さんに受診したところ、アレルギーなどの可能性があるかも知れないがということでしたが、抗生物質をいただき服用していました。
このことが関係している可能性もあるのでしょうか?