今瀬 覚 先生からの回答
こんにちは。消炎鎮痛剤は、臨床症状が無ければ投薬しなくても良いと考えます。サプリメントは、何種類かありますので、合う物を選んでも良いと思います。X線上に関節炎の所見が無くても、臨床上の異状がある場合(関節炎としての)、とりあえずは、サプリメントで様子を見ても良いと思います。関節のサプリメントは、経験的に効果があるように考えます。
2006/11/02 18:17 参考になった! 0
投稿者 shinsora さん からの返答
サプリメントも種類があるのですね。このようなものは獣医さんに相談しなければ購入できないものでしょうか。例えばペットショップなどで手に入ればよいのですが。
2006/11/09 06:17
関節炎
こんにちは。10/03に「右前脚にびっこをひく」という相談をさせていただいたミックス犬(パピヨン&ポメラニアン)のことです。先生に慢性関節炎の典型症状とアドバイスいただき、早速受診いたしました。
X線撮影の結果、骨には異常なく今のところは問題ないということでした。ただ将来的には関節炎の所見がみられるようになるかもしれないとのことで、サプリメントと消炎鎮痛剤をいただきました。
といっても痛みはないようで、触っても嫌がらず非常に活発に動き回っていますが、立ち上がりに前脚がぐにゃっとふらつくような動きは続いています。
こういった場合でも消炎鎮痛剤を定期的にいただき服用し続けなければならないのでしょうか?サプリメントも体に合わなかったのか嘔吐してしまうので心配です。