だいじょうぶ?マイペット

原因がわかりません・・・

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 熱が出る / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
新潟県 / コロにゃんさん

 
2006/10/15 03:08

8月下旬頃から具合が悪く一度病院へ連れて行きました。食欲がなく、水も飲まないし、食べてもすぐに吐いてしまいました。
色々検査もしてもらいましたが、原因がわからず、連れて行くときに恐怖からか、呼吸困難を起こしたりしたので、かえって負担になると思い、身体を冷やすように言われたのでそのようにして様子をみました。

段々、元気になってきたので結局夏バテだったのかな・・・?と思っていたのですが、また最近具合が悪くなりました。

吐いたりはしていませんでしたが、具合が悪くなってから以前のようには元気がないかな・・・?と思っていました。
太りすぎということもあり、ご飯の量を減らしてみたりしていました。

そいういえば、ここ2.3週間水を飲む量がかなり増えたように感じていました。(まだ飲んでるよ。という具合に)

先々週あたりからご飯を残すようになりましたが、餌に飽きたのかなと思っていました。ダイエットにはちょうどいいのではないかと思ったのです。
いつも水を替えるとガブガブ飲んでいるのに飲みに来ないな・・・。と思ってはいたのですが、ご飯はそれなりに食べていたので見ていないところで飲んでいるだろうと思っていました。

先週の月曜あたりから殆ど食べなくなり、汁気の多い缶詰をあげると、水分だけ舐めて身は残します。
人間でいうと、生唾を飲むような仕草を頻繁にします。
昨日1年ぶりくらいにモンプチのドライをあげたら結構食べました。12日の朝はそれも殆ど残っていました。
水を飲もうとしていましたが、飲めないのか行動をやめて座っていました。

睡眠時もおなかを出すようにリラックスして寝るのではない感じでした。
座る感じで熟睡もできないようでした。
あご枕・腕枕もしたそうでしたが、痛いのか、その動作も途中でやめます。

偶然トイレ行ったので見ていたら、水分が少ないせいか硬そうな音を立て小さいのを1個しただけです。見た感じは血なども付いていませんでした。

便を持って一端前とは違う病院へ連れて行きました。

とりあえず血液検査で横断指数・総タンパクが基準値より大きく、脱水症状もあったので入院して他の検査をすることになりました。

次の日連絡が来て、暴れて手に負えないから引取りに来て欲しいといわれました。餌は食べなかったそうです。

入院後、何項目か検査をしたようですが、白血病・エイズ・寄生虫・便の検査も異常なし、ナトリウム・カリウム・クロールの値も異常ではないので、やはり(前の病院と同じく)原因がわからないということでした。
抗生物質1週間分もらいました。

ご飯も相変わらず全くと言って良いほど食べないし、水も、2、3回ペロペロ舐めるのですが途中でやめてしまいます。

心配だったので今日(14日)も病院へ連れて行きましたが、それを伝えると「水を飲まないなんてありえないから、知らないうちに飲んでいるはず」ということでした。
朝は布団におしっこをされましたが、多分ころだと思います。コロのいた箇所にしてあったし、色が黄色で臭いがきつかったので。
キャリーに入れたときもオシッコしてしまったので、一応そのシーツを見せました。脱水状態ではないけど、色が黄色いし、熱が40度あるのが気になるといっていました。「何かが原因でばい菌に感染したのでは・・・?」という感じでした。
解熱剤をもらいました。

夜、薬を飲ませ、30分ちょっとしたあと、変な声で鳴き出し少し歩いてまた鳴いて、嘔吐しました。(確認したのは1回)

体重も夏には8キロあったのが7キロになっていました。

確実に具合が悪そうなのに、原因がわからないのでいてもたってもいられません・・・。
あと、気にかかるのが、結構前に買ったキャットフード(処方食)のチャックを親が餌をやった後よく締めないでおいたらしく、それに1cm弱の毛虫(触ると丸まるいもむしに毛が生えたみたいな)が湧いていました。
それに気づかずまた与えて、コロが食べてしまったのでは・・・?と心配です。一応病院にその虫ことを聞いたのですが、吐かなければ大丈夫とのことでしたが、吐いてしまったし・・・。

そういえば、太っているのですが上から見るとお腹が普段より横に膨らんでいる気がするのですが何かあれば病院も気づきますよね?

何か病気の可能性があればアドバイスよろしくお願いいたします。


 発熱が気になります。発熱の原因は、感染症(寄生虫、真菌、細菌、ウイルス)、腫瘍、自己免疫疾患、脳疾患などが考えれます。
 猫で発熱させるウイルス感染症では、エイズ、白血病の検査はしておられますが、コロナウイルス(猫伝染性腹膜炎)の検査はされたでしょうか?
 猫伝染性腹膜炎(FIP)も、ウエットタイプ、ドライタイプの二種類があります。ウエットタイプだと、腹水がたまってきます。当然、お腹が膨らんできます。
 ただ、お腹の中に腫瘍があっても、お腹が膨らみます。発熱していて、何が原因で発熱しているのか分からない場合は、腫瘍(リンパ腫など多いですよね)も疑い、胸部腹部のレントゲン検査は実施するのも、一つの手です。
 発熱の原因となる疾患は、たくさんあります。診断をつけるのは、時に難しい場合もありますが、疑わしいものを順に、治療と平行しながら検査していくべきです。
 まず、お腹が膨らんでいるのが気になるようでしたら、もう一度、病院で相談されては、いかがでしょうか?その上で、今後の検査や治療方針について、主治医の先生と話し合ってみてください。

投稿者 コロにゃん さん からの返答

アドバイス、ありがとうございました。日曜の朝一で別の病院へ連れて行きました。
見た感じで、お腹に水が貯まっていると言われ、心電図・レントゲン・血液検査をしてもらいました。因みに、熱は38.5度でした。

原因は、心臓が悪いということでした。心電図で、心臓の上の部分が痙攣を起こしているが、そのほかは動きが悪く、血液が良くまわっていないとの事でした。気管支も硬くなっているので、レントゲンで心臓がはっきりした形では写っていないことも説明してもらいました。GOT/ASTの数値も127あり、肝臓の細胞も壊死しているとの事でした。
心臓の薬にはあまり良い物がないとの事で、副作用が心配だが、とりあえず極少量から「ジキタリス」を試してみることになりました。併せて、血圧を下げる薬(利尿作用のある)も飲ませるように言われました。腹膜炎のウイルス検査はしていません。
現在、まだお腹は大きく、月曜朝はいつもより多少ふやかして潰したドライフードを食べましたが、夜食欲はありませんでした。ご報告させていただきます。
お忙しい中のアドバイス、本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト