- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/29 22:00
初めまして。八歳四カ月のヨークシャー(去勢済)が、昨日お昼寝の後、
お腹を見せながら伸びをした途端、やおら起き上がり、痙攣を起しました。
後ろ足が、お座りした形のままロックしてしまったような状態でシ... 続きを見る
-
- 未回答
- 腎臓結石と腎臓のカルシウム沈着の治療の違いについて
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2008/10/17 03:08
いつもお世話になっております。
現在10歳7か月のヨークシャー(♂。去勢済み)についてなのですが、2年前に
健康診断をした際に腎臓に結石が見つかりました。
かかりつけの先生のお話では、腎臓の壁にびっし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2006/08/09 01:54
昨年春より、初期の腎不全ということでのいうことで、動物病院で
血管拡張剤を処方して頂いています。
健康診断で、尿タンパクの数値が平常値より高めということが分かり、
その後、精密検査で肝臓などのエコーや... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2006/06/29 19:54
初めまして。2.8キロの八歳四カ月のヨークシャーです。
お散歩が大好きで、かなりの早足で40分ほど歩きます。
昨日、昼寝を終え、お腹を出して伸びをしようとした時、やおら起き上がり
痙攣を起しました。
... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 仔犬のフィラリア、ノミ・ダニ予防について
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/08 03:31
よろしくお願い致します。
先住犬(ヨーキー・9歳)がおり、この度、二匹目を
ブリーダーより迎える計画をたてております。
3月17日生まれのヨークシャーを見つけ、迎えたいと思っているのですが、
初めての... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/08 01:35
8歳のヨークシャーです。よろしくお願い致します。
11月17日より、膝蓋骨内方脱臼の緩和の手助けということで
コンドロフレックスという関節用のサプリメントを獣医さんの
薦めで処方して頂いております。
お陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2008/04/12 04:38
いつも参考にさせて頂いております。
1歳になるヨークシャーテリア(メス・1.3キロ・避妊手術済み)についてアドバイスを
頂きたいと思い投稿致しました。
食事はドライフード(マザーwan)をあげておりました... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 13歳 9ヵ月
2024/06/29 07:56
ドックフードについて質問です。
ALPの数値が高く腎結石があるトイプードル13歳です
現在、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/dマルチケア+メタボリックスを与えていますが、食いつきが悪く、
便の量が... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
2024/05/12 14:26
慢性腎臓病(心臓含む)の犬に
与えてもよいおやつ(柑橘類・ベリー類・
ナッツ類・豆腐 等)は何がありますか?
おすすめのものまた、これは絶対避けた方が
良いもの教えて下さい。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
腎臓結石と牛乳の関連性について
お世話になっております。
一年半前の健康診断で尿中にたんぱくが出て、その後
精密検査をしました。(レントゲン、エコー(腎臓・肝臓)、血液)の検査を経て
腎機能低下ということがわかりました。
それからフォルテコールを飲ませており、食事も腎臓ケアのものに変え、
尿たんぱくも安定しておりました。
先日、引越しで転院をし、健康診断もかね、レントゲン・エコーを
撮ったのですが、両方の腎臓に結石があることが解りました。
腎臓の壁に、結石がびっしりとついてしまっているとのことで、
ショックを受けております。
数日前、こちらで他の皆さんの御質問と先生方のお答えを拝見し、
結石手術後に再発しないよう、牛乳をあげるのもよい・・と目にしました。
腎臓機能低下と知ってから、たんぱく質を増やしては、腎臓に
負担がかかると思い、それまでおやつに牛乳を薄めてあげていたのを
やめて、今に至っております。
腎臓結石が、一年半の間にたくさん出来てしまったのと、おやつの
牛乳をやめたことは、何か関連性はあるものなのでしょうか。
また、もし、関連性があるようなら、これ以上結石を増やさないよう
おやつの牛乳をあげても差し支えないものでしょうか。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。