今道 昭一 先生からの回答
写真では炎症がやや強いのか皮膚の発赤が見られるようですね。ですから、まだ完治しているようには思えません。
発赤とフケが出ているようであれば、マラセチア感染以外にも細菌感染やアカラスなどの外部寄生虫感染を併発していないか評価してあげましょう。
この場合はシャンプーだけで完治することは期待できません。
ワンちゃんの場合、湿疹はすぐに形を無くしてしまうことがあります。
特に、表皮小環などの皮疹が見られないか観察してもらう必要がありそうです。
また、マラセチアや細菌感染を再発したり、完治しないときは皮膚炎の根幹にある基礎疾患について評価しなければいけません。
担当の先生がお話された脂漏症なども基礎疾患の1つです。
慎重に検査を進める必要がありそうです。
また、念のためノミについても評価して下さい。
2006/11/15 12:50 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
他にも原因があるかもしれないのですね・・・。
マラセチアは何度も再発しているので、先生がおっしゃる様に基礎疾患がないかも診てもらいます。
本当にありがとうございました!
2006/11/22 12:50
赤茶色の皮膚が剥けます
チワワ♂2歳去勢済みです。
先月、痒みと脱毛が酷く病院へ行ったところ、マラセチアが確認され、脂漏症の可能性もあると言う事で、シャンプーを週2ペースでして様子を見るように言われました。(シャンプーは病院で出されたカニマールワンという薬用シャンプーです。)
シャンプーをするようになって痒みや脱毛はだいぶ無くなってきました。
その為、シャンプーのペースを週1に変え、今朝1週間ぶりにシャンプーをしました。
しかしシャンプーをしようと思ったら、皮膚に赤茶色のフケのようなものがたくさんついている事に気づきました。
触ってみると柔らかくて、薄い皮膚のようなさわり心地です。
首や肩周辺が1番酷く、背中、太ももまでついています。
指でこすると剥ける部分があり、剥けると白くてピカピカした皮膚が出てきます。
湿疹は見当たりませんし、痒みもないようです。
食欲もあり元気に走り回っています。
これは皮膚炎が悪化しているのでしょうか?
それとも古い皮膚が剥けて新しい肌に生まれ変わろうとしてるだけなのでしょうか?