チワワ(スムース)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(スムース)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- チワワが飼いやすいというのは本当? 飼いやすいと言われる5つの理由と飼い方のポイント
- 【チワワのお手入れ】ブラッシングの頻度と、楽しくケアするポイント
- チワワにはどんな種類がある? 知っておきたいチワワの豊富なバリエーション
- チワワは抜け毛が多い? 少ない? ロングコートとスムースコートの抜け毛ケアについて
- 神聖な犬だった!? 世界最小の純血種・チワワの不思議な起源と体の特徴、魅力について
- チワワの人気は毛色で決まる? チワワの人気カラーを見てみよう
- チワワを飼いたい! 家族に迎える子犬の選び方とチェック項目を紹介
- 【チワワのシャンプー】頻度やコツ、便利なグッズは? ロングとスムースの違いはあるの?
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
口の中を見ようとすることを嫌がるようになりました。
はじめまして。シドニーに住んでいます。ここ1ヵ月半でもう4回もこちらの病院にいきましたが原因がはっきりせず困っています。
日本の獣医さんの意見を是非お伺いしたくメールしました。
一歳半チワワ(オス、大きめサイズチワワで4.3キロ)ですが、一ヵ月半前より、
・突然食欲がなくなり水もあまり飲まなくなり、
・寝てばかりになりました。さらに、突然痛そうにキャンと泣くことも2-3回ありました。
拾い食いをするため、(そして時々肛門をなめるため)枝か何か硬いものを食べてそれがつまって便がでず痛がっているのかと思い、地元の病院につれていきました。
獣医さんは、体温はかり(熱はありました。何度かは教えられていませんが、温度があがるたびにピピとなる体温計でかなり何回もピピとなり続きました)、聴診器で診察、触診しましたが、とくにこれといった原因がわからず不満にも思いましたが、粉末の栄養剤(水にとかして飲ませるもの)とピンクの錠剤('Clavulox 250g' 50mg CLAVAULANIC ACID 200mg AMOXYCILLIN )をもらい帰宅しました。
その後2-3日は少しは食欲ももどり元気になりましたが、突然キャンと泣くことはなくなった以外は、またすぐ元の通りに戻りました。
そして再び病院につれていきましたが、また原因はわからずで、一般的な血液検査をお願いしました。熱はまたありました。同じ薬をもらい帰宅しました。
検査の結果は、とくに異常なしでした。
そして、2-3日するとまた元に戻り、4回目に病院にいったときには、初回病院にいったときより(一ヶ月弱前)400グラム体重が落ちていました。
このときですが、口の中を検査しようとしたときにとても痛そうに泣き嫌がりました。はじめて気づいたのですが、以前は口を大きくあけてあくびしたり、ちゃんと普通に吼えるときは口をあけて吼えていたのに、最近一ヵ月半ほどあくびをしたところを見かけていませんし、また口をとじたまま吼えるようになりました。頭やあごのあたりを床にこすりつけるような動作もするようになりました。
そのことを獣医さんにお伝えすると、あごの関節あたりに痛みがあり噛むこと(食べること)も避けていたのではということで、痛み止めの注射とPrednisoloneというタブレットを20日分もらいました。
これを飲み続けて、今3日目ですが、食欲がもどり、良い便もし、散歩も元気にいくようになりましたが、またあくびをしたりちゃんと口をあけて吼えることはしていません。口の中を見られることもやはりまだ嫌がります。よく寝ることも変わっていません。
食欲がでただけで十分うれしいんですが、この薬はただの一時的な痛み止めなんでしょうか。根本は手術でもしないかぎり治らないんでしょうか?
薬がなくなる20日後にもう一度病院に来てくださいといわれましたが、
この一ヵ月半に4回も病院にいって、納得できるような診察ではなかったので(血液検査もこちらからお願いしてやってもらえた)次回病院にいったときは、自分自身に多少なりの知識をもって獣医さんに質問、意見をしたいと思っていますので先生方のご意見をどうかお聞かせください。
長い文になり申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします。