だいじょうぶ?マイペット

尿結石症

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 2件)

 
2007/02/09 21:36

ご相談したいのは2歳のプードルではなく先住犬ミックスのメス9歳、10キロなのですが、飲水量が増え(1300㏄/日くらい)、それに伴い尿量も増え、病院で血液検査、尿検査、超音波検査の結果、尿結石の結晶(ストルバイト、シュウ酸カルシウム)のための膀胱炎とのことでした。投薬と処方食により膀胱炎はよくなりました。処方食のテストと尿検査を二ヶ月して、これからウォルサムのphコントロールを食べさせていくことになりました。

ところが膀胱炎が治り飲水量は正常に戻ったのですが、phコントロールを食べさせると、飲水量が膀胱炎の時以上に増えます。他の餌にすれば飲水量は減るのですが尿結石症になるとのことです。
前は一日朝晩2回の散歩の時意外、家ではオシッコはしたことはなかったのですが、今では大量の飲水の為、さすがに散歩だけでは我慢は出来ず一日8回位もオシッコを家の中でするようになってしまいました。

ウォルサムのメーカーに相談したら「尿量を増やす為の成分に過剰に反応してしまうのではないでしょうか」とのことでした。家庭の食材で尿結石症に対応できる食事は作るのは無理なのでしょうか?
こんなに尿の量が増えて腎臓に負担はかからないのですか?

一日8回も排尿するのは困りますね。他のメーカーの尿結石用処方食に変えたらどうでしょうか。病院で相談されたらいいと思いますよ。また多飲多尿の他の原因について書いておきます。食事性、心因性、薬剤性、腎性、肝性、糖尿病、副腎性、甲状腺機能亢進症、尿崩症、高カルシウム血症など他にもたくさんあります。

投稿者 さん からの返答

お返事ありがとうございます。今となっては一日1500㏄を飲むようになり、先生のおっしゃるように他の原因によるものから来る可能性も考えられるので、主治医の先生に相談してみます(ただ他のことが原因でなかったら、シュウ酸カルシウムの尿結石に対応してるのはウォルサムphコントロールだけと言ってたので、困ってます)

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト