ミニチュアシュナウザーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアシュナウザーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアシュナウザーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
血管炎
実家で飼っているMシュナウザー2才♂(未去勢)のことで
ご相談があるのですが。(実家にPCが無いので)
昨年の夏に寒い地方に引越しをし、初冬を迎えた頃に耳介の中央部分に
カサブタのようなものが出来始め、それがヒビ割れて耳の先はギザギサに
裂け、出血→カサブタ...を繰り返しています。
病院では病名は血管炎で、免疫異常の病気だと診断されました。
ステロイドと抗生物質と整腸剤を服用(耳には軟膏)
(現在は抗生物質と整腸剤)服用を続けるも、殆ど変化は無く、
血流を良くするようにとマッサージなどをすすめられましたが
血流が良くなると裂けた部分からまた出血してしまうため、今は
マッサージはしていません。
原因は?寒さのせい?元々の体質?治るの?治っても冬になったら
また血流が悪くなって再発するの?来年には交配することも予定して
いたので、子供に遺伝してしまうのでは?こんなことを獣医師に相談
しましたが、この病気はまだ詳しく解明されていないとのことで、
明快な答えも聞けません。
薬を飲ませ続けているのも心配ですし、山奥に住んでいるので毎週の通院も
かなりの負担です。投薬だけではなく、回復するために何か他にも手は
無いのでしょうか?
お知恵をお貸しください