だいじょうぶ?マイペット

後ろ足が外向きで、力が入らないようなのですが。

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/02/21 03:33

はじめまして。先生方、お忙しいところ失礼いたします。アドバイスをお願いしたく、質問させていただきました。

キャバリア♀5ヶ月です。3週間ほど前にペットショップから連れてきました。ペットショップにいる頃から、足が外向き(人間で言うガニマタの様)かなと思っていたのですが。獣医師による健康診断書をいただき、股関節に異常は見られないとのこと。家に来てからも、ペットショップと提携の動物病院で検診を受け、異常なしとのことでした。

しかし、この3週間とても疲れた時以外、お座りをしようとしません。お座りをしても、後ろ足だけ滑っていってしまい結局、伏せの体勢をとります。伏せの時には足をダラーと伸ばしています。
犬用のベッドの壁にもたれかかって座る体勢のときは、後ろ足で支えるのではなく、お尻で座り、足に力が入っていないようです。後左足を持ち上げたときに、体を支えきれずバタンと倒れてしまいました。また、私が後ろ足に触るときだけ、とても嫌がります。
耳の辺りが痒くても、足で上手く掻けないので、イライラもしています。

走り回ったり、ジャンプもしていて痛がる様子はないのですが。ずっと様子を見ていると、やはり後ろ足に力が入っていないようです。

二度検診を受けているので、問題ないと思いたいのですが。悪徳な動物病院もあると聞き、大変不安です。

何か病気の可能性はありますでしょうか。
また、病院選びのコツなどはありますでしょうか。

どうか、お答えいただけると幸いです。

 こんにちは。
実際にどの程度の検診を受けているかがわかりませんが、お話からすると、膝蓋骨(膝のお皿)の脱臼を考えないといけないように思います。まだまだ成長期ですので、検診の時には問題ないように見えても、徐々に悪くなってきている可能性がありますので、もう一度獣医師に診てもらったほうが良いと思います。病院選びのコツは難しいですが、何軒か周ってみて、納得いく「かかりつけ病院」を見つけるようにするしかないと思います。親切かどうか、いざという時には、2次診療施設を紹介してもらえるか、なども重要なポイントと思います。それでは。

投稿者 さん からの返答

洋光台ペットクリニック 松倉 源太郎 先生


お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
やはり成長段階ですので、経過を見なければいけないのですね。納得いくまで、何軒かの病院で診ていただこうと思います。
先生のご意見、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト