だいじょうぶ?マイペット

はじめまして。

質問カテゴリ:
吐き気 / ペットトラブル

対象ペット:
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/04/18 03:29

はじめまして。
納得ができないことがあって、アドバイスをいただきたきたいと思い、質問させていただきます。

イブは9歳のラブラドール・メスですが、3月の初めからよく戻すようになり、病院へ行きました。
物を食べたときには食事の内容物、食べてないときは黄色い液体を吐きました。
病院では胃もたれと判断され、漢方薬を処方されたのですが一向によくならず、また石をくわえるのが好きだったので、石を飲み込んだのではないかと思い、2週間後病院を変えました。
新しくかかった病院でレントゲンをとったところ、石が2つ入っているのがわかりました。
1つはその後自然にでたのですが、残り1つがなかなか出ず(レントゲンをとりました)、白血球の数値も上がっていたことからこのままでは死んでしまうかもしれない、今手術しなければ体力がもたない、といわれたので手術しました。
石は小腸まで進んでいたそうで、石の入っていた部分の腸は少し壊死したいてしたそうです。
その後、手術から1日ちょっとたって水を飲ませていただいたそうです。
手術の夜は家族がお見舞いに行きましたが、翌日は病院がお休みだったこともあり、「興奮するといけないので」あまり来ない方がいいといわれ、電話連絡するので、と先生から言われました。
手術から32時間くらい経過したとき、病院から電話があり「少し元気がないようです、痛がっているようです」と言われました。
手術から40時間くらい経過した時、病院から電話があり、急変したといわれました。
病院に着くと、先生が心臓マッサージを行っていましたが、素人目に見ても既に息が絶えていて回復は見込めないように思えました。
口に酸素マスクのようなものがかぶせてありましたが、そのマスクの先の機械には「小動物用麻酔」と書いてあったと思います。
先生からは、胃液を吐いて、ぐたっとしてしまったこと、腹膜炎の可能性はないこと、白血球の数値にも異常がないことを説明されましたが、死んでしまった原因についてはわからないということでした。

疑問に思うのは、
・死の原因はなにか
・手術から1日経過した段階で水を飲ませても良いのか
(人間でも、盲腸の手術では3日くらい経過し、おならがでた後しか水が飲めないし…)
・胃液を吐いたといわれたが、吐いた液体はいつもの黄色ではなく、緑色だった。
ことです。
手術が成功しなかったのでは、もしくは、お水を飲ませたことがよくなかったのでは、と思います。
手術が終われば元気になって帰ってくると思っていただけに、家族の受けたショックは大きく、死の原因がわからないままではなかなか先に進めません。
以上の様子から、考えられる原因をおしえていただければうれしいです。

ラブラドールレトリバーの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト