だいじょうぶ?マイペット

背中、腰を触るとキャンと鳴いて痛がる

質問カテゴリ:
背中・腰を痛がる

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / とりぷれったさん

 
2007/05/02 18:07

はじめまして。シェルティ柴犬のミックス、雄8歳です。どのような病気の可能性があるのか教えて頂きたく質問させて頂きます。

4/27朝、トイレを兼ねた散歩から帰ってきて、体を拭こうとした時、背中から腰あたりに触れたら"キャン"と大きな声を出して痛がりました。その後は部屋の隅でうずくまったままほとんど動くことができませんでした。食欲については以前通りあるみたいで、排尿も問題なく出来ていました。ただ排便をしようとするとなんだか辛いみたいでした。歩行状態はいつもの元気はないものの、ふらついたりすることなく歩いているように見えました。寝る時もいつも通り横になったり仰向けになることもなく、ただ真っ直ぐ"伏せ"の状態で頭を下げて寝ていました。
翌日もほぼ同じような状態でしたが、徐々に良くなっている様に見え、3日目には軽く背中に触れても痛がることはありませんでした。今は前よりおとなしい印象はありますが、初日にできなかった仰向けになったり、伸びをやったりと以前通りの行動ができるようになっています。

他、気になる点をあげてみると、
・約1年前にも同じようなことがあったのですが、3日程で回復し、走り回ったり元気に過していました。
・約1ヶ月前、左後ろ足をビッコ引いた状態が2,3日続いた状態がありました。
・4/29夕方、久しぶりに排便した後、劇的に回復した様に感じられました。

本来ならばすぐにでも病院に連れて行きたいのですが、こちらは離島で近くに動物病院がない為なかなか難しいというのが現状です。現在は痛がる様子はありませんが、原因がわからない為とても心配です。
すぐにでも病院へ連れて行った方がいいのか、しばらく様子をみていてもいいのか、考えられる病気、対処方法、その他なんでもいいのでアドバイス頂けたらと思っています。
どうか宜しくお願い致します。

今本です。

離島という条件を考えると、なかなか気軽に何度も病院へ連れて行くというわけにはいきませんね。

もし、腰の異常の場合には、多くの場合には、安静と、鎮痛剤や消炎剤の治療で良くなってきます。良くなってきますというのは症状であって、中身はそのままで、いつまた再発するか?という感じで残るというのがほんとのところです。

一度きちんと、どのようになっているかを知ることも、今後の不安を取り除く上では、いいかもしれません。

私が言えることは、まずは病院へ行ってください。。。です。

投稿者 とりぷれった さん からの返答

ご回答ありがとうございます。

今は特に問題はないようですが原因がわからないのでやはり不安です。先生がおっしゃるように一度専門の先生に診てもらえたらいいのですが・・・

とりあえず現在は激しい運動は避け、本人がいいように過させています。また予防的に関節によいとされているサプリメントを与えてみようかと検討しています。
もし再発することがあれば、専門ではないようですが役場に獣医さん(畜産専門?)がいらっしゃるみたいなので相談してみようと思っています。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト