スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
血液検査の結果について
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。もうすぐ8歳になるダックスフントの女の子です。
4ヶ月前頃に、血液検査をした結果アルカリフォスファターゼ、LDHが高いと言われ、太り過ぎだと言う事と、骨粗しょう症が原因でしょう…と診断され、r/dというドッグフードを与えダイエットをさせながら、骨粗しょう症の治療として、「アスオスト 200mgの錠剤を一日に一粒」を飲ませ続けています。
それから一ヵ月おきごとに、血液検査をしてきましたがその結果、LDHは正常範囲内にもどりましたが、アルカリフォスファターゼは下がるどころか数値が上がってきています。
後、今まで正常範囲内だったGPTが一番最近の検査で数値が少し上がっていました。
体重の減量も8キロから6キロまで落とすことができよくなるかと思ってきましたが、数値が下がらないと言うのは何か他に原因があるのでしょうか?
食欲や、元気さはまったく変わらないので安心ですが、何か病気があるのではないかととても心配です。
血液検査結果の数値です
正常値 1回目 2回目 3回目
アルカリフォスファターゼ(20~60) 248 → 218 → 320
LDH (60~360) 425 → 599 → 236
GPT (9~50) 37 → 44 → 59
アドバイスよろしくお願い致します。