だいじょうぶ?マイペット

リンパ腫について教えてください。

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2007/05/21 00:36

最近元気がなく、食欲にもムラがあり、ここ四日くらい下痢が続いています。病院で検査してもらい、血液検査ではALBが低くWBC上がっているそうです。念のためレントゲンも撮ってもらい、エコーもやりました。腸のあたりに白いものが写っていたのですが、そのもの自体にぜん動運動(?)はないということです。何か出来物の可能性もあると言われ、一応バリウム検査もしました。そのもの自体にバリウムは流れてこなかったのですが、通常には無いような流れをそのものの所ではしているそうです。
リンパ腫の可能性もあると言うことで、そこを切除し病理検査にだしたほうがいいと言われました(確定のためにと言うことで)。
FIVウィルスを持っている子です。術後の発症の心配もあります。出来るだけのことはしてあげたいのですが、発症のリスクをしょってでも切除するか、FNA検査である程度の確定をするか、いずれをやるにしろ抗がん剤治療を始めるとしたらその副作用で苦痛な思いをさせないか、たくさんの心配があります。
リンパ腫とFIVウィルスの関連性や、抗がん剤治療について何かアドバイスがあればお願いしたいです。

リンパ腫であれば、FIVが発症したためかもしれません。
これまでの検査でその疑いがあるのでしたら、
確定診断をする必要があると思います。
FNAで行うか、開腹手術で行うかは、
実際の主治医の先生とよく相談されるべきです。
少なくとも腫瘍疾患でしたら、時間はとても貴重です。
診断するまでの時間がかかればかかるほど、
その後の寿命や治療の効果に悪影響が出てしまいます。
よく、主治医と相談され、
もっとも良いと思う事を選択してください。
抗がん剤の副作用などは、個体差がかなりあるので、
副作用をあまり示さず、長生きする子も沢山居る事は、
知っておいてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト