だいじょうぶ?マイペット

発作の回数が多くなってきました。

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる / 吐き気

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / エルエルさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/06/05 16:16

はじめまして。ご意見を伺いたく、初めてメールさせて頂きます。
どうか、どうか宜しくお願いします。
柴犬・16歳・メス

病歴:2004年夏(子宮摘出手術) 
   2005年夏(胆のう腫れにより10日間入院・点滴治療) 
   2006年夏(右足太ももにシコリ・穴を開けて膿みを出す)
   2007年4月発熱(2日間)(原因は分からず)
   下痢は頻繁にします。膀胱炎も何度かしてます。
   嘔吐も1年に数回します。


服用している薬:肝臓の薬2種類(2年前から)
         腎臓の薬2種類(半年前から)

今回、ご相談したいことは、発作についてです。
初めて発作を起こしたのは、去年の8月に走り回った後に、急にバタッと倒れた事がありました。(失禁・意識30秒間位なし)
その事をきっかけに、急に走ったりさせないように気をつけていました。
ですが、今年の3月にまた、少し走った後、倒れてしまいました。
それから、4月には4回。5月には6回。6月に入ると毎日倒れるようになり、多いときは1日2回倒れます。

「倒れる」の特徴は、去年までの倒れ方は、意識が無くなっている感じだったのですが、最近の倒れ方は、意識はかろうじてある感じです。倒れる前は、左右に大きく揺れ、崩れるように、ゆっくり、人間で言うと立ちくらみや、貧血で倒れる様な感じです。
崩れるように倒れた後、失禁します。失禁するまえに、「くぅーくぅー」と静かに泣く時と、大きく「ギャーギャー」と泣く事があります。
その後は、しばらくボーっとして、何事も無かったように、普通に歩き出す時と、そのまま、その場で寝てしまう時があります。

前兆としては、①年がいもなく走った後(最近は走らないですが)②最近は寝て起きた直後③まえぶれも無く急にフラフラし始めて・・・。と言う感じです。

今月に入り、発作(倒れる)が毎日になったので、かかりつけの病院へ行って、症状を話した所、発作の原因は色々あるが、てんかんでは無く、脳に何か、腫瘍があるのかもしれないので、腫瘍があると仮定して(年齢の事があるので、麻酔を使ってのCTやMRIは出来ないので、)ステロイドで治療していきましょう。と言う事になりました。
(念の為、血液検査をしてみたところ、やはりうちのワンコの肝臓・腎臓の数値が悪かったです(2年前から薬を服用しています。)、貧血もあり、赤血球の数も低かったので、ステロイドの量は、ごく少なくして、抗生物質・造血剤も服用することになりました。


服用1日目→朝いちで倒れました。そして1日ベットから動こうとせず、具合悪い感じでいました。食事は口元に持って行くと食べました。
こんなにぐったりした姿を見て、ステロイドの影響で、肝臓がどうにかなってしまったのか・・・大丈夫か・・・と凄く不安になりました。

服用2日目→朝いちの朝食はペロリと食べましが、その後、何度も吐く感じで胃液を出します。2時間位苦しんだ後、ベットで寝はじめました。やはり元気はなく、ベットで過ごしてます。
1度お昼寝から起きて来て、オシッコした後、また倒れてしまいました。

まだ、ステロイドが効いてないので、倒れるのかと思うのですが、
服用してから、急にこの元気の無い姿になり、素人考えで、ステロイドの治療を続けても大丈夫なのか、肝臓・腎臓が犠牲になってでも、脳の薬(ステロイド)を服用した方良いのか。。。
私の願いとしては、素人考えですが、このように元気がなく、1日中ベットの中で過ごす事になるなら、倒れても(すぐに復活して何事もなく歩き始めて、食欲もあるし・・・)脳の薬、ステロイド治療をしない方が、生き物らしく、(寝たきりにならず)過ごせる方が幸せなのでは。。。
もしくは、この吐き気やベットで1日中過ごすようになったのは、偶然、ステロイド服用の日と重なっただけで、ステロイドのせいではなく、やはり、頻繁に倒れたせいなのでしょうか?
この発作と肝臓を天秤にかけた時、どちらを優先治療した方が良いのでしょうか。
16才の老犬ですが、16年も一緒にいるからこそ家族同然で、口が利けないからこそ、飼い主の私たちが守ってあげたいと思っております。
今、かかっている病院にも大変感謝しており、担当の先生にも一生懸命やってくださり、信頼しているのですが、どうしても不安で、こちらで、ご意見を伺いたいと思っています。
どうか、どうか、宜しくお願いします。

血液検査の数値です
BUN 44.0
CRE 1.7
NH3 30
Ca 11.6
IP 4.2
GOT 101
GPT 230
CPK 112
ALP 504
Na 144
K 4.9
CI 115
赤血球容積32%




院内心電図、もしくはホルター心電図検査はしましたか?


いわゆる飼い主から見て発作・失神は、不整脈、頭部の疾患、
内蔵機能(肝臓とか低血糖とか)の疾患に大別できると思います。発作の問題は、本当に文章で見るのと、実際に画像で確認
するのとは、全然違います。ですから、症状はやはり見ないとわかりませんが、痙攣がないのであれば、どちらかと言うと、頭部よりは(もちろん検査が必要ですが)、不整脈発作の感じがします。さらに、頭部の検査(MRI、CT)は、やはり全身麻酔が必要なのですぐにはできない状況があるならば、まず上記のような心電図検査を行い、心臓の問題をクリアにすべきだと思います。

ただし、院内の心電図検査は、発作が出ていないと
調べる事ができないので、ホルター心電計の検査が
重要と思われます。

投稿者 エルエル さん からの返答

ご回答、本当にありがとうございます。「心臓の問題をクリアにすべき」と言う事なので、早速実行したいと思います。
この様に、お医者様からのアドバイスを頂く事が出来きる事は、素人の私からして、本当に救いになり、ありがたいです。本当にありがとうございます。
後日、心臓の方を調べてもらったら、右側が肥大し、胸水・腹水がありまりました。
まさに、心臓でした。(脳にも変わらず問題はあるって事には変わりはないそうです)
本当にありがとうございました。

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト