今道 昭一 先生からの回答
眼の症状は眼瞼炎のように思えるので、この病気について考えてみましょう。
サプリメントが急に効果を出すとは思えませんので、効果のあったお薬は抗生物質かエンシェントクリームでしょう。
ということは細菌感染または真菌とくにマラセチア感染を疑う必要がありそうですよ。
まずはこの点について鑑別しておきましょう。
眼瞼炎の主な原因はアレルギー性皮膚炎、細菌感染、マラセチア感染、多少少なくなりますが、アカラスなども時折見かけます。
その点を考えてみると、
1.食物が原因のかゆみは食物アレルギーと食物不耐性という両側面があります。これらはご飯を変えるだけで症状がなくなる可能性があるのであちゃちゃちゃんが問題なく食べてくれるなら試すことをお勧めします。先にお話しましたが、眼瞼炎の原因でアレルギーは多いと思います。
2.抗生物質を使った治療で重要なポイントは治るまで続けることです。病気が治りきらないうちに抗生物質を辞めることが実は危険なことで、副作用というより耐性菌を作ってしまう大きな要因になります。
3.ダニとして疥癬を疑っているときは、診断的治療といって診断と治療をかねて注射をうつことがあります。そのようなケースであれば実施するべきでしょう。
しかし、アカラスを疑っているのであればあまりお勧めできません。アカラスの治療は数ヶ月かかるような治療で、しかも、ゆっくりと改善するという特徴があるので、注射が効いたのか、それともその他に使ったお薬が効いたのかよくわからないという結果になりがちです。
私なら、細菌感染やマラセチア感染がないかを確認します。
見つかればこれらを確実に治療します。
これらの感染がないときは、アカラスや疥癬を確認します。
これらは先にお話したとおりです。
これでも何も原因がわからないとき、あるいはお薬をやめると眼瞼炎が再発するというときは、食物アレルギー/食物不耐性、アトピー性皮膚炎を念頭において診断や治療を進めていくでしょう。
2007/07/10 23:46 参考になった! 0
投稿者 あちゃちゃ さん からの返答
貴重なアドバイスありがとうございます。八日に病院で駆虫薬と注射していただきました。一週間後に再院するのでその時マラセチア感染のことを聞いてみます。院長先生はやはりアカラスを疑っています。状態を見て二週間後に再度注射を打つようです。抗生物質はやめずに飲ませたいと思います。今はだいぶ症状が良くなりました。ありがとうございました。
2007/07/17 11:46
子犬 アレルギーの可能性
はじめまして。パピヨン五ヶ月です。来たときから涙が多い子で二週間ほど前から痒がるようになり目の周りが赤くただれて脱毛してしまいました。初めは目薬を処方してもらいましたがよくならず、次に処方された抗生物質とサプリメントを飲ませエンシェントクリームを塗るようになり、涙が減り、赤みがとれました。抗生物質がなくなったのでやめてみたら、また戻ってしまいました。先生によれば皮膚に検査ではわからない虫がいるかもしれないので、駆虫薬を注射してみようとのことです。質問はつぎのとおりです。
1.子犬で食物アレルギーの可能性は少ないと言われたのですが、私は身体はきれいで目だけなので食物アレルギーを疑っています。いままでのフードから低アレルギーのフードに変えたほうが良いでしょうか?
2.抗生物質をやめたらぶり返したので飲ませ続ける、または副作用が怖いのでネットで見つけた天然成分の抗生物質をあたえてみる
3.先生の言うとおり注射を打つ。その場合には副作用はどうでしょうか?
どの方法がいいのかアドバイスお願いいたします。痒がってかわいそうで
なんとかしてあげたいのです。この子に負担のかからない方法で、、、
どうか宜しくお願いいたします。