だいじょうぶ?マイペット

腹水がひどく、元気がありません。

質問カテゴリ:
耳の異常 / 食欲の異常 / むくみがある

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
青森県 / rm93さん

 
2007/07/07 03:38

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
mix犬、14歳です。6月の初め頃、急にふらふらと歩行できなくなり、
眼球が右から左に繰り返し動いて止まらなくなりました。また、首を左に傾けたままになりました。
病院に受診すると、内耳炎と診断され注射をしていもらいました。食欲もなかったため、しばらく毎日通院し注射を続けました。結果、目の動きはおさまり、少しずつ食欲も出て、おぼつかないながらも、いくらか歩行できるまでになりました。首の傾きも少し改善していました。
食欲がもどってきていたので、注射が内服に変更になりました。しかし、内服に変更になった頃からお腹がふくれ、食欲も落ちてきました。先生に尋ねると、薬の副作用で今は内耳炎を治すためお腹のふくれはしかたない。とのことでした。その後も薬を少し変更し内服を続けましたが、お腹はふくれるばかりで、食欲はまったくなくなってしまいました。水もほとんどのんでくれません。また、1日に2~3度黄色い胃液のようなものを吐くようになってきました。お腹の膨れのせいだと思いますが、まったく動けません。
首の傾きはまだ少し残っていますが、目の症状はでていません。内耳炎の治療のためと思って、我慢してきましたが、今ではお腹のはれがひどく、つらそうです。

検査らしい検査は1度もしていません。診察だけです。
内服はすべて覚えていませんが、リンデロン、パセトシン、プレドニゾロンを内服していました。

いまの治療にとても不安を感じています。このまま、治療を続けても大丈夫でしょうか?それとも、転院したほうがよいのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト