北森 隆士 先生からの回答
>以前にも質問したことがあるので、もう何度
>か聞き返すということに気が引けています。
>質問の仕方なども教えていただけると嬉しいです
とても心配している事をしっかり伝えて下さい。
その上で
①お薬はどんな効果の出る薬か
②少しでも薬の効果が出ているのか知りたい
ということと
②もう少し病気を特定する事が出来ないか
ということを、聞くべきです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肝臓の数値は悪いですが、ガンというのは
早計です。確定にはエコー検査やCT検査が適応でしょうが、
例えばある種の肝臓のお薬や、食事療法でその数値が
下がる事もあります(その場合はガンでありません)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物医療は、何せ医療をうける主体が口が利けないので
お薬の効果が本当に出ているか、飼い主さんと獣医師との
連携なくしてはわかりません。何も答えてくれない先生ならば
早めに血液検査データをもって、他院へ転院を考えるべきです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>尿の中に緑色の排泄物が
文章だけではわかりませんが、泌尿器系のレントゲンや
膀胱、前立腺のエコーなどが必要だと思います。
2007/07/18 16:38 参考になった! 0
投稿者 KORO さん からの返答
アドバイス大変ありがとうございます。
質問の仕方も、大変に分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。早速獣医さんとのコンタクトのなかで取り入れたいと思います。
肝臓の薬も処方していただいているので、もう一度血液検査を行ってみようと思います。
ありがとうございました。
2007/07/25 04:38
なんの病気か知りたい
はじめまして。分からないことがあるので、教えていただきたく質問しました。柴犬11才オスです。
かなり前からなのですが、尿の中に緑色の排泄物が混じるようになってしまいました。以前から排泄物をマーキング中に、なめてしまう癖がありました。最初は見間違えでもしたのかなと思っていましたが、かかりつけの獣医師さんの診察台を布でふき取ったさいに、やはり緑の排泄物がつきました。
その際に特に説明はありませんでした。
精液とはっきり分かる状態も多いのですが、排泄を終えてしばらく経つと、その排泄物が、時々陰茎の先に付着しています。
一年前に、中耳炎を発祥し、それは獣医さんの指示で、今は問題ないとのことでした。
その際に、陰茎のまわりに付着している菌を調べていただきましたが、とくになにもお話がなく、白血球数値が上がっているとはききました。
先週血液検査を行ったのですが、膵臓に少し腫れがあることと、胆汁がたまっていること、肝臓に関するALTが228ALP1262で、おそらくがんではないだろうかといわれました。これ以上の検査になると、非常に複雑多岐にわたるということで、検査は特に勧められていません。今は薬が4種類出ており、指示に従っていますが、それとこの排泄物との関係があるのかどうかが不明です。
尿排泄は外で行っているため、(最近は家の中でコントロールするよう心がけてはいますが)ワンちゃんからワンちゃん・人獣間感染症など大変心配です。
以前にも質問したことがあるので、もう何度か聞き返すということに気が引けています。質問の仕方なども教えていただけると嬉しいです。