だいじょうぶ?マイペット

介在性貧血について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / mimiさん (この方の過去の質問 1件)

 
2007/08/11 16:57

こんにちは。質問させていただきます。
2歳3ヶ月のスタンダードプードルです。
10日程前から食欲がなく、食べてもすべてもどしてしまう状態になり、
かかりつけの病院へ行きました。吐き気止めの薬と注射の治療を3日続けました。それでもやはり吐いてしまうので、血液検査をしていただいたところ、介在性貧血と診断されました。
5日間入院をして、今は毎日半日入院をしています。
治療の内容は、ステロイドを朝と夕方打ち免疫抑制剤の投与です。
3回の血液検査をしましたが、回を重ねるごとに数値が落ちてきています。
特に赤血球の値が悪いようです。
先生は、血小板の値が悪くないのが救いだとおっしゃっていました。
このまま状態が悪くなったら、人間の血液製剤で免疫を抑制するようです。
ただそのお薬のリスクがかなり高いみたいなので不安です。
かかりつけの先生方を信用していないわけではありませんが、本当にほかに治療法はないのでしょうか?
こちらの病院では、輸血治療はできないそうです。
輸血が必要になったら、大学病院をご紹介いただくつもりです。
上手くお伝えできなくて申し訳ありませんが、アドバイスしていただけたら、幸いです。
まだ2歳の子です、助けてあげたい一心です。
よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト