- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- MSSA体質と診断された犬との接触について
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
2010/01/09 15:27
うちの犬の病気ではないのですが、仲よくしている方が飼われている犬(コーギー4歳 メス)がMSSAという体質と診断されたらしく、ブドウ球菌対して効果のある2種類の抗生物質のうち1種類を処方されて飲ん... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 散歩中、歩いていて急に止まる(イベルメクチンの副作用等が関係するのか?しつけの問題か?)
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/13 13:06
初めて質問、ご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。
フレンチブルドック5ヶ月メスですが、お散歩は1日2回、朝晩各15分させています。散歩をしているとリズム良く歩いているのですが、突然止まっ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 急におとなしくなってほとんどを寝てすごすようになったのですが・・・
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/06 10:16
いつもこちらのサイトの質問と回答を参考にさせていただいております。
今回、該当の質問が無いようなので改めて質問を立てさせていただきます。
フレンチブルドック1歳8ヶ月のメスですが、2回目のヒートが終わっ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
犬を預けるのですがすごく寂しがり屋で不安です
急きょ、飛行機で仕事のため外出をしなくてはならなくなり、6日間ほど犬を預けなくてはならなくなりました。以前、1泊預けたのですが、食事はまったく食べず、食事の皿を隠す動作を続けていた事から下唇がむけて帰ってきてしまいました。以前預けたところは夜間無人の場所だったので今回は24時間人がいる場所に変更して預ける事にしたのですが、ものすごく寂しがり屋なので飼い主としては大丈夫なのかすごく心配です。寂しすぎておかしくなったり死んでしまったりしないかと不安です。普段は日中もほとんど一緒にすごしているので、犬にかかるストレスや不安は計り知れないものだというのはわかっているのですが、やむを得ずの預かりなので大丈夫か不安です。少しでも犬の不安を取り除くためには何かできることはあるのでしょうか?フード、薬、私の匂いのついているものを持っていこうとは思っています。どうかよきアドバイスをお願いいたします。