だいじょうぶ?マイペット

粘膜のついた 緑色の便

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / 柳花さん (この方の過去の質問 4件)

 
2007/08/23 13:26

よろしくお願い申し上げます。

考えてみれば、同じ症状は4ヶ月頃から、たまにあったように思います。
ちょっと軟便がみられた時などに、通常の便と同じぐらいの形はありますが、軟便気味で最後のほうが粘膜性のようなものにつつまれた状態で、緑色をしていることがあります。

フードはユカヌバまたは、手作り食の鳥のささみ、ボイルした野菜などを混ぜて与えています。特に食事に左右されているようには感じません。

おやつは、水煮のサツマイモ、プレーンヨーグルト、馬アキレス、子牛の骨など。

最近、悪戯ですぐタオルやカーペットなどから糸を引っ張って、噛んでます。すぐに取り上げるのですが、もしかしたら、繊維を食べてしまったりしているかもしれません。。。

特に食欲が落ちていることもなく、便も朝夕の2回。
ただ、小さいときから、空腹前、たまに黄色い液を吐いたりします。
元気はいいので、そのことで病院にかかったことがないのですが、
はやり一度急いでみせる必要がありますでしょうか?

よろしくお願いします。



 あまり緊急性はないと思われます。しかし、一度何かのついでに検便を受けられてはいかがでしょうか。
 それから、色々なものを与えているようですが、食事と軟便との因果関係がないかどうか一度良く観察してみてください。人間は忘れやすい動物ですから、これに関しては食事日記を書かないと判別は難しいと思います。案外特定の食材を食べた時にのみ消化不良を起こしているのかもしれませんよ。
 お大事にしてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト