- 手・足の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 7歳 7ヵ月
2024/10/05 15:34
前足の肉球に膨らみがあります。痛そうではないですが、腫瘍など大変な病気ではないか心配です。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 11ヵ月
2024/08/05 06:27
昨日夜までは何ともなかったのですが、
朝起きて見てみると左前足がグローブのように酷く腫れていました。
歩きはしますが、触れると痛いようで嫌がります。
病院に連れていきたいですが、家族全員仕事の都... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
2024/07/24 08:48
生後9日ほどの子猫についてです。
母猫から3匹産まれましたがその内の1匹のみ両前足が曲がり、素人目だと関節が1つ多い気がします。
そこでお聞きしたいことが、この子は治る可能性はあるのか、もし障害だ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 急に手足がつった様にちょっとの間、動けなくなった。
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 16歳 1ヵ月
2024/06/10 14:34
お世話になります、ラブ(アメショ-)16歳♀のことでお聞きします。
寝ていて起きだす時に手足がつった様に動けなくなりその後歩くと後ろ足がふらつきました(全体で5分間位)がその後正常に戻りご飯も食べ歩きも正常... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
2025/04/13 15:42
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少し... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良猫 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/11/17 22:16
先程鼻の上と眉毛のあたりにポツっとしたものがあるのが分かりました。たくさんあるわけではなくこの2箇所にあります。
調べてもなんだか分からないので、教えて頂きたいです。
他に症状は見当たりません。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ / 男の子 / 10歳 10ヵ月
2024/11/15 14:48
はじめまして。
アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
10歳になる雑種・オスの猫です。
9年前に引き取った保護猫で、その前年に保護主さんが半年ほど面倒をみていたので、推定10歳です... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
可愛いキジ白君
0歳0ヶ月くらい
所在地 福島県
掲載期限2025/5/31
非上皮性悪性腫瘍の治療方針をどのようにしていけばよいか?
はじめまして。
非上皮性悪性腫瘍の治療方針をどのようにしていけばよいか?について、相談させてください。
甘えん坊で弱虫な子のため、治療方針をどのようにしていけばいいか悩んでいます。よろしくお願いします。
オス猫(8歳) ミックス(見た目はメインクーン・・・ですが、何がミックスされているかわからないです)
前足の指(爪の付け根と肉球の間)に腫瘍が出来ています。
指の肉球より少し小さいくらいで、赤みが強いです。
出血(鮮血)していたことで、気がつきました。
当初は、傷にバイ菌が入ったことにより腫れてしまったのでは?と思い、抗生剤を飲ませていました。しかし、本人(猫)が腫瘍をしきりに舐めたりするため度々、出血させてしまい傷が治りにくい状態だったので発見からおよそ1週間弱後に、動物病院を受診しました。(癌だったら?という懸念もありました・・・)
診断したところ、化膿しているのでまずは炎症をとり、それから細胞検査を行うことになりました。
初診から1週間後、細胞検査を依頼し、その4日後(8/28)に検査結果が届きました。
獣医さんによると、その結果から「非上皮性悪性腫瘍」(肉腫)ということでした。その細胞検査では、「上皮性悪性腫瘍」か「非上皮性悪性腫瘍」かの判断しか出来ないもので詳しいことは、前足の指を切除し、それを検査にかける必要があるということでした。また、癌の病巣は前足の指ではなく、他にあると思われるとのことでした。
触診では、脾臓などの腫れは認められず、また前足の指の関節にも腫れは認めらませんでした。また歯石も少なく、口腔内もきれいとのことでした。
治療方針としては、下記を提案されました。
①前足のレントゲンをとる
②①から切除範囲(指1本もしくは第一関節)を決定し、切除する(入院1週間程度)
③切除した患部を検査にかける
④レントゲンやエコーで肺などの臓器に転移がないか確認
こちらの意向としては、薬など入院を必要としない方法で治せないか?入院や指の切除はなるべく避けたいのです。他に治療方法はないでしょうか?腫瘍専門の病院に行ったら別の治療方法などあるのでしょうか?
私が心配なのは、この子が甘えん坊の弱虫ということです。入院や手術でショックを受け、生きる気力が落ちてしまわないか?という懸念があります。
2年ほどまえにこの子と仲の良かった老猫が2匹亡くなりました。(1匹は扁平上皮癌でした。)その際、この子は悲しみのあまり食欲が落ち、さらに尿路結石にかかってしまいました。その治療で担当の先生が、「この子は病院に来ることがとてもストレスになり、症状を悪化させてしまう。ので、なるべく病院へはこないようにしましょう・・・」と言われました。(病気は完治しました。)また、老猫がいなくなってからはとても寂しがり屋になり(不安なのか)、自分の近くに私がいないと鳴いて探します。(現在、この子だけの1匹飼いです。)
それらのことから、入院には躊躇してしまいます。
転移が認められ癌が酷い場合は、そのままで自然死をさせてあげたほうがいいのでは?と思いますが、指先だけなら手術してあげたほうが・・・とも思います。
まずは、指を切除・・・入院させる必要があるということなので、なにか他の方法があるならと・・・。
以上、ご回答をよろしくお願いいたします。
(p.s 昨秋に引っ越しをしたため、今回受診した病院はそれまでのかかりつけ病院ではないです。)