だいじょうぶ?マイペット

非上皮性悪性腫瘍の治療方針をどのようにしていけばよいか?

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/08/29 13:28

はじめまして。
非上皮性悪性腫瘍の治療方針をどのようにしていけばよいか?について、相談させてください。
甘えん坊で弱虫な子のため、治療方針をどのようにしていけばいいか悩んでいます。よろしくお願いします。

オス猫(8歳) ミックス(見た目はメインクーン・・・ですが、何がミックスされているかわからないです)

前足の指(爪の付け根と肉球の間)に腫瘍が出来ています。
指の肉球より少し小さいくらいで、赤みが強いです。
出血(鮮血)していたことで、気がつきました。
当初は、傷にバイ菌が入ったことにより腫れてしまったのでは?と思い、抗生剤を飲ませていました。しかし、本人(猫)が腫瘍をしきりに舐めたりするため度々、出血させてしまい傷が治りにくい状態だったので発見からおよそ1週間弱後に、動物病院を受診しました。(癌だったら?という懸念もありました・・・)
診断したところ、化膿しているのでまずは炎症をとり、それから細胞検査を行うことになりました。
初診から1週間後、細胞検査を依頼し、その4日後(8/28)に検査結果が届きました。
獣医さんによると、その結果から「非上皮性悪性腫瘍」(肉腫)ということでした。その細胞検査では、「上皮性悪性腫瘍」か「非上皮性悪性腫瘍」かの判断しか出来ないもので詳しいことは、前足の指を切除し、それを検査にかける必要があるということでした。また、癌の病巣は前足の指ではなく、他にあると思われるとのことでした。
触診では、脾臓などの腫れは認められず、また前足の指の関節にも腫れは認めらませんでした。また歯石も少なく、口腔内もきれいとのことでした。

治療方針としては、下記を提案されました。
 ①前足のレントゲンをとる
 ②①から切除範囲(指1本もしくは第一関節)を決定し、切除する(入院1週間程度)
 ③切除した患部を検査にかける
 ④レントゲンやエコーで肺などの臓器に転移がないか確認
 
こちらの意向としては、薬など入院を必要としない方法で治せないか?入院や指の切除はなるべく避けたいのです。他に治療方法はないでしょうか?腫瘍専門の病院に行ったら別の治療方法などあるのでしょうか?

私が心配なのは、この子が甘えん坊の弱虫ということです。入院や手術でショックを受け、生きる気力が落ちてしまわないか?という懸念があります。

2年ほどまえにこの子と仲の良かった老猫が2匹亡くなりました。(1匹は扁平上皮癌でした。)その際、この子は悲しみのあまり食欲が落ち、さらに尿路結石にかかってしまいました。その治療で担当の先生が、「この子は病院に来ることがとてもストレスになり、症状を悪化させてしまう。ので、なるべく病院へはこないようにしましょう・・・」と言われました。(病気は完治しました。)また、老猫がいなくなってからはとても寂しがり屋になり(不安なのか)、自分の近くに私がいないと鳴いて探します。(現在、この子だけの1匹飼いです。)
それらのことから、入院には躊躇してしまいます。

転移が認められ癌が酷い場合は、そのままで自然死をさせてあげたほうがいいのでは?と思いますが、指先だけなら手術してあげたほうが・・・とも思います。
まずは、指を切除・・・入院させる必要があるということなので、なにか他の方法があるならと・・・。

以上、ご回答をよろしくお願いいたします。

(p.s  昨秋に引っ越しをしたため、今回受診した病院はそれまでのかかりつけ病院ではないです。)

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト