シェットランドシープドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シェットランドシープドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シェットランドシープドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
骨の腫瘍
はじめまして。シェルティー♂13歳です。
先月頃から左足上部に大きなしこりができ始め、先日には左足を地面につけなくなり、びっこをひく様になってしまい病院に連れていきました。
レントゲンを撮ったところ、左足上部が黒っぽく写っていました。
診断結果としては、骨に腫瘍ができており、骨が溶け始めていて、
その影響で左足の筋肉が萎縮し固まり、足が引っ張りあげられるために歩行に支障がでていると言われました。
治療としては、全身麻酔で腫瘍の詳細を調べ、レーザー治療・抗がん剤治療などの治療法を決めていく方法、痛み止めで痛みのみを抑えていく方法を言われました。
全身麻酔は年齢的に負担が大きいことや、抗がん剤の副作用は可哀想なので
現在は痛み止めを飲ませています。
痛み止めを飲ませた所、2日経った頃にはたまにびっこを引くものの歩ける様にはなりました。
このまま元気に散歩が出来る状態のままでいて欲しいのですが、筋肉の萎縮を抑える治療はできないものなのでしょうか。
また、結果が結果なのでもう一度診てもらう事を考えているのですが、
同じ病院の院長先生に診察してもらうのは意味があるのでしょうか。
それとも別の病院にかかった方がいいのでしょうか。
お願いいたします。