北森 隆士 先生からの回答
製薬会社の研究職あがりの獣医師なので、少々、ショックな質問ですが、
もしかしたら、あなたが少々誤解なさっているのではないか、それゆえに、このような質問をなさるのではないかと思いました。
>そういう人達が臨床の経験を積める病院とかはあるんですか
小動物臨床獣医師が大学病院で研修してから町に出ていると思っていませんか?それは幻想ですよ。国内の小動物獣医のシステムは、卒業・・・すぐに町の病院(もちろん大学病院の場合もありますが)で見習い・代診・・・・・・数年たって、開業です。
つまり、あなたの質問に答えると、臨床の経験をつめる病院は、山のようにある、ということです。卒業後すぐにこの世界に入ろうが、どこかに就職してからこの世界に入ろうが、一人前になる道筋は同じなのです。いったん回り道しようが、直接王道で行こうが、入り口は同じということです。
さて
私は、前記したようにまさにあなたが言う製薬会社の研究所あがりの臨床獣医師です。その他の公務員とか大動物の経歴の方については、わかりませんが、少々、お話を聞いてください。
私が研究所からこの世界に入った時の第一印象は、多くの臨床獣医師の薬に対する知識の低さ(これは人間の医師と比較してです)と、外科技術の単調さと、各種疾患に対する先端知識の無さです。薬については、まあ私の方の経歴的な部分だとは思いますが・・・。外科の方で言えば、例えば製薬会社の獣医師(技術職は)、心臓の薬を作るために心臓を手術したり、臓器移植の薬を作るために臓器移植の技術を有している場合もあります(私はありませんが)。一般獣医師が普段見ないような手術が経験ができる場合も多いと思います。先端知識に関しては、製薬会社は、病気の最新知識がないと・・・流行で言えば遺伝子レベルの話とか・・・・薬はつくれませんから、当然、臨床獣医師よりは先端性を各分野でもっています。無論その知識がすぐに臨床に使えるかどうかはわかりませんが・・・。
如何でしょうか?
私のようなバックグランドでも、少しは良い事があるんですよ。
しかし、あなたがおしゃりたいことも一部はわかります。要は、臨床経験が浅かったり、小動物に対する愛情が薄いのに、臨床医になるな・・・・ということですよね?
もちろんその通りです。
しかし、例えば、6年生大学を卒業してすぐ臨床に飛び込む獣医と、卒業後ドクターコースで数年研究してから臨床に飛び込む獣医と、卒業後私のように製薬会社で研究職についてから臨床に飛び込む獣医と、あなたは、何か違うと思いますか?要するに、現在の職業にプライドがあるかどうかだと思います。病院を建てるための資金を得るために、数年間、あえて、金銭的に有利な職業についてがんばっているヒトもいますので、そのあたりの事も、想像してください。
>裁判抱えている動物病院はそういう転職者達が多いと聞いたこ>とがあり
そうですか・・・・・。残念です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に私はこう思います。
経験もなく簡単に臨床獣医師になれる状況も、
勉強もせず安易に動物を飼えてしまう状況も、
知識も無くたやすくブリーダーになれる状況も、
同じ、等価の問題だと思います。
みんなで意識しなければいけない事だと感じます。
2007/09/24 19:19 参考になった! 0
投稿者 ぴょんやん さん からの返答
貴重な意見ありがとうございます
それから返信送れて申し訳ありません。
3人の先生まとめて返信だと思ってました。
やはり自分が感じてることは都市部よりも地方で特に問題と感じます。都市部などの動物病院過剰地域では必然と競争原理が働き努力しない獣医は淘汰されていくので‥
ただ地方で動物病院がまだ少ない所はあまり努力しないでもやっていけるのは事実だと思います
多くの臨床獣医師の薬に対する知識の低さ(これは人間の医師と比較してです)
これは多少はしかたないと思います
人間の場合保険診療点数に基づきいろいろな薬があるわけで、それらを使いこなすのに知識は当然なわけです、薬剤師もいるわけで‥
獣医の場合ほとんどが個人経営で数々の薬品なんて常備できるわけもなく、限られた薬品にしか触れられないので‥‥
やはり法的な整備があって欲しいと思います
2007/10/01 07:19
是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、ちゃんぷさん
飼主さんにとって、獣医師の経歴というのは気になることなのかもしれませんね。でも、他の分野から小動物の獣医師に転向されたからといった点で獣医師の質を判断するのはあまりいいことでは無いのではないかなと思います。
確かにちゃんぷさんのおっしゃるように、勉強をしない獣医師や実際の臨床に力を注がない獣医師、一部言動に問題のある獣医師はいることと思いますが、そのことと、転職、転向した事とを関連付けるのはちょっと違うような気もします。
私たち獣医師は、国家試験に合格した時点で獣医師免許を受け取ります。この時点で、社会的責任を感じそれぞれの進路で獣医療や、医療など、広く社会の発展のために力を尽くすことを誓うのですが、そのための手段進路はひとそれぞれです。まっすぐ小動物診療の道を進むもの、他の道を進むもの、いろいろな角度からアプローチを進めていくでしょうね。進んでいる途中で、自分の考えている道と歩んでいる道が違うことに気付いて軌道修正もされることと思います。
そんな時に、きちんとした再教育システムがあるのか、どうなのかというご質問だと思うのですが、残念ながら、ありません。
そもそも、小動物臨床専門のカリキュラムが大学に用意されていないのです。産業動物も、臨床も、公衆衛生分野もすべては一つのカリキュラムで教育が行なわれているのが現状です。
(獣医師会でもこのことについては声明を出していますので、改善されていくことと思います)
卒業後や、転職時の勉強については個人で大学やそれぞれの病院にアプローチして修業するということになると思いますし、実際に今臨床に携わっている人間も自分でそういった知識を得ていく必要があります。
極論をいえば、それらの準備無しでいきなり開業も出来るでしょうが、そんな人はまずいないことと思います。
まずは、ちゃんぷさんが獣医師に会い、自分の目でその獣医師が信頼に足る人間かどうか、見極めてください。
風評に惑わされず、経歴などは脇に置いておいてでも、今、目の前の獣医師の力量をしっかりと見てみてください。
そのことが大切な麻耶ちゃんの命を守っていくことでもあると思います。
獣医師とのいい出会いがある事をお祈りいたしております。
参考になれば幸いです。
2007/09/26 10:35 参考になった! 0
投稿者 ぴょんやん さん からの返答
貴重な意見ありがとうございます
それから返信送れて申し訳ありません。
3人の先生まとめて返信だと思っていました。
獣医師の場合、人間の医師と違いそれほど多くの獣医師に教えを請うというのがあるとは思えないのですが(大きい病院や数々の勉強会に参加できる病院は別ですが)個人病院だけで臨床したら偏ったりし、ただの自己満足、過信に陥ったりとかはしないのか少し疑問です。個人病院だと一人の獣医を納得させればそれでいいと思いますが、人に教えることを生業にしている獣医はそれなりのバックグランドを持って多数の獣医に教えるので評価できると思いますが‥‥
一人の獣医がなんでもできるはずないと思ってますので‥‥(そんな神様みたいな獣医なんていないと)
2007/10/03 10:35
須藤 永子 先生からの回答
こんにちは、私事でくどいのですが、こんな獣医師もいるという参考になればと思い書かせていただきます。
私は最初、自分に解剖学の知識や臨床で言う小動物、エキゾチックアニマルなどの知識と、彼らに使われる薬がどうやって作られるのか?どうやってどの動物に使えるかを判断するのか?どんな新しい薬があるのかを知りたくて、獣医大学を卒業後に安全性試験所(新薬の安全性=毒性を調べる会社)に入社しました。その後、小動物臨床医のもとで研修させてもらい、さらにその後、大動物(牛や馬)から中・小動物(ヒツジ、山羊、犬など)、エキゾチックアニマル(ミニブタ、うさぎ、アヒルにニワトリその他沢山)のいる牧場で彼らの生活、健康、出荷(肉用動物)までをみていました。その後ペットショップ併設の動物病院と動物看護師の専門学校講師をしばらく体験し、開業しました。
渡り歩く期間がとても長く、充実の臨床経験が無いのでは?と思われて当然だと思います。けれど、どの職場でも沢山の得る事にあふれていました。出来るだけ今までの経験を世間に還元して、自分の知識を飼主様へと届けるよう心がけて、日々診察しています。納得してくれる患者様、説明がくどいと感じる患者様など、感じ方は人それぞれです。
健康診断、ということで動物病院に問い合わせたり実際に行ってみたりするなかで、自分にあう獣医師とスタッフを見つけてみてはいかがでしょう?
基本的に北森先生、是松先生に同意見です。
獣医大学の卒後教育の不十分さは私自身も感じています。高額な学会やセミナーに出席できるほど、卒後間もない獣医師はお金持ちではありませんので。
ちゃんぷさんにとって、良いかかりつけ病院が見つかるといいですね。
2007/09/27 19:51 参考になった! 0
投稿者 ぴょんやん さん からの返答
返信送れてもうしわけありません
貴重な意見ありがとうございます。
実は自分の住んでる市に動物病院は5件ほどありますけど全て転身組です、公務員、大動物、製薬、餌の営業あがりです。一人の獣医は金儲けできるからと言っての開業でした。
定年になって開業したいわゆるワクチン獣医って人もいます、臨床経験はみなほとんどゼロで開業しててトラブル多発です、年配だと経験あるんだと思い込んで行った飼い主は犠牲者になっています。おまけにこういう獣医達はものすごくプライドだけは高いんです。
この市は田舎の方ですが地方にいけばいくほどこんな感じです。こういう獣医だけではないですけど多いのは事実だと思います。なんだか初めから小動物で頑張っている獣医師に対しても失礼だと思います。
できれば法的な制限があればなと思ってます
2007/10/04 07:51
動物病院の獣医師について
自分はただの飼い主ですが動物の病気のことではなく動物病院の獣医師について最近疑問に思っていることがありますのでお願いします。
いわゆる町の小動物病院の獣医師の経歴にはいろいろあると思いますが、公務員、大動物臨床、製薬会社、飼料の営業とか全く小動物臨床に関わりなかった人が小動物をやるっていうのは何か制限ないのですか?そういう人達が臨床の経験を積める病院とかはあるんですか?もちろんそういう転職者達のなかでも大学に通い直したりして頑張っている人はいると思うんですけど‥‥何か評判の悪かったり、裁判抱えている動物病院はそういう転職者達が多いと聞いたことがあり飼い主としてもそういう病院にはあまり行きたくないですので‥
はじめから小動物一筋で頑張っている獣医師に対しても、獣医師の評判を落としかねないと思っているのは自分だけではないと思います。