- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/09/23 21:25
自分はただの飼い主ですが動物の病気のことではなく動物病院の獣医師について最近疑問に思っていることがありますのでお願いします。
いわゆる町の小動物病院の獣医師の経歴にはいろいろあると思いますが、公務員... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/28 21:38
先日15齢と高齢なのですが血液検査、一般検査等問題なかったので麻酔かけて歯石除去、歯根膿瘍の処置をしました、処置のほうは問題なく終わったのですが、気管チューブ挿入の時、喉頭?声帯?かが腫れてると言... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/20 20:12
ちょっと無意味な質問かもしれませんが聞いてください
猫は犬よりも腎不全になりやすい傾向があるとききますが、
例えば普段から飲み水に備長炭とかを入れておくと水道水とかにはいっている塩素とか有害なものと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/02 21:40
簡単な質問なのですが、犬、猫の歯垢がつきにくくなるのは硬いフードなのか?缶詰のような軟らかいフードなのか?どうなのでしょうか?
普通のドックフードのほうが歯垢つきやすいと言われたのですがどうも分かり... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 輸血の仕方って(赤血球壊れても大丈夫?)
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/11/29 21:43
輸血について質問させていただきます。
初めに自分は人間の方の医療系技術者です
先日自分の犬が貧血になり輸血をしたのですが、その時供血犬から採った血液を細い針でろ過して使用していました。
この時明らか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/07 05:36
初めまして今回の質問は病気のことというものではありませんので興味ある方だけ質問に答えて頂ければ幸いです。
今回ある東京都で獣医師が逮捕されるという報道がされました、おそらくニュース番組で大々的に報... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/13 22:28
13歳ビーグル犬なのですが突然、元気低下、嘔吐で入院しました。3日くらいしたらヘマトクリット26%くらいになり輸血をしましたがその後(1日後)突如癲癇様発作が起こり今も意識が混濁して起立できません... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2007/12/21 21:46
異なるいくつかの質問があり、申し訳ないですが全てまとめて書きますので返事を下さい。
14歳ビーグルの♀で椎間板ヘルニア持ちなのですが腰を痛めだしてから声が出なくなりました。吠えようとしてるのに声がか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/02/08 23:10
13歳未避妊♀のビーグル犬です。
約1ヶ月前にBUN90,CRE2.3くらいで麻酔をかけて歯石取りその後普通に元気にしてたのですが突然嘔吐をし、病院に行ったらBUN140オーバー、CRE3.3になってしま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/20 14:35
ヘルニアを患ってからしばらくしてから声が出なくなりました!たまには出るんですが声帯を切ったような声になります!食欲等は全く問題ないです。そこで
今日動物病院に行ったら目に白いのができてるからジフテ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
血液検査でミクロフィラリアがいたのですが‥‥
血液検査で顕微鏡に直接ミクロフィラリアがいたのですが‥‥
これってフィラリアがすでに体内にいるということですか?
すでに成虫になっていて幼虫を排出しているという意味なのですか?
何かプレドニゾロンを飲ませた後にモキシデクチンという薬を飲ませておけば大丈夫と言われたのですがこれでフィラリアはいなくなるのですか?
フィラリア=助からないというイメージがあるのですがどうなのでしょうか?