- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/07 22:45
我が家の肥大型心筋症の猫(テン4歳・♀)について何度かアドバイスを頂いております。今回はその子の呼吸についてお伺いしたいことがありまして質問させて頂きました。
一日に何度もブヒブヒというような鼻づまり... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/05 04:13
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして
質問させて頂きました。
我が家のテンは3歳の猫で昨年9月に
肥大型心筋症と診断され、毎日薬を飲んでいます。
何か体調の変化が見られた場合だけ
病院に連れて... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/24 17:39
こんにちは。
我が家の猫、テン♀約4歳についてアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
テンは以前からいびきのような音を立てたり、
鼻詰まりのようなブーブーという音を出すことが多く、
最近ではその音が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/01/27 03:23
こんにちは。お世話になっております。
我が家の猫(約4歳)の心筋症の投薬について
お伺いしたいことがあって、質問させて頂きました。
1年半前に肥大型心筋症と診断された後、
毎朝晩、マレイン酸エナラプリル... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
肥大型心筋症の薬の継続について
はじめまして。こんにちは。
我が家の今年で保護してから3年になる猫(約4歳)の心筋症の投薬について
アドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きました。
昨年9月末に元気がなくなり、病院で受診し、
腹水が発覚、肥大型心筋症と診断されてからちょうど1年が経ちました。
その後、投薬を続け、腹水はなくなり状態は安定しています。
現在はジルチアゼム塩酸塩とマレイン酸エナラプリル、
そして血栓予防のためのルンブルクスルベルス粒、
そしてタウリンを朝晩飲ませています。
同居の猫達と一緒に遊んだり走り回ったりしてとても元気に見えますが、
やはり今後も投薬はずっと続けていくべきでしょうか?
投薬をやめるとまた体調が悪くなるかもしれないという心配もありますが
ずっと同じ薬を飲み続けることは体の負担にはならないのかという心配もしてしまいます。
知識のない私の的外れな質問かもしれませんが、
ご返答をいただけたらと思います。
お忙しい所恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。