- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/27 01:59
シェルティー13歳です。
先週、フィラリア検査をし、体重が10.4kgでした。
ノミ・ダニ予防は今までした事がありませんでしたが、
5月~12月中旬に蚊をみかける事を考えると、室内飼いでも
ノミ・ダニ予防もした... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2007/07/28 08:05
初めて利用します。シェルティー12歳メスです。
今年春ごろから3日に1度は咳だか嘔吐(出ても涎のような物のみ)を特に深夜にし、ドライフードをこぼし、水を口の右側から滝のように流しながら飲むようになり、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2007/08/08 08:16
初めて利用します。シェルティー12歳メスです。
---
今年春ごろから3日に1度は咳だか嘔吐(出ても涎のような物のみ)を特に深夜にし、ドライフードをこぼし、水を口の右側から滝のように流しながら飲むようになり... 続きを見る
- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 6ヵ月
2024/12/27 21:35
いつ頃かは分かりません。
気づいたら口の横に小さなイボみたいなのが出来ています。
他のワンちゃんと戯れて噛まれてできた物だと最初は思っていたのですが、中々治らないので触ったら少し膨らみがあります。 続きを見る
-
- 回答 1名
- 重度の歯周病。出来る治療はもうないでしょうか。
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 13歳 6ヵ月
2024/10/24 07:07
お世話になります。
13歳のミニシュナ♀です。
3年ほど前から胆泥症の治療でウルソ服用していましたが、今年に入ってからクッシング症候群を発症。
9月半ばに胆嚢壊死症を発症。
3週間の点滴でなんとか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2024/10/14 21:56
3日くらいから唇にピンク色のデキモノができております。
本人は痛がったり等はないのですが、原因がわからず…よくないデキモノだったらと不安になっております。
少し様子をみて肥大化したりなどしたら病院... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
扁平上皮癌の食事は何がいい
今年春ごろから3日に1度は咳だか嘔吐(出ても涎のような物のみ)を特に深夜にし、ドライフードをこぼし、水を口の右側から滝のように流しながら飲むようになり、水の中に血がポタポタ2滴ほど入って…と悪化してきました。(現在はこれらの症状はありません)
12歳で1度も歯磨きをした事がなく歯石がすごいので、今年6月11日に初めて鎮静剤のみ(5年前に家で興奮した事による発作が起きた事があって心配で)の歯石除去をかかりつけ病院でしてもらった所、口内右横の舌と歯の間に口内炎が発見されました。
7月9日に別の病院に行き血液検査をしたら、「分葉核好中球が11948、リンパ球が7622と基準値より高めだが、しこりの所為だろう」と今までの錠剤を止めて、別の錠剤を朝夕3錠づつ飲む事になりました。
7月13日に鎮静剤の後、全身麻酔をして出血の少ないレーザーでの手術をしましたが、医師によると「簡単に切除できると思ったが、舌のもっと奥にしこりがあり、手前のは病理検査用に一部切除したがこれ以上の手術は無理と判断し、全身麻酔と言う事で残っていた歯石除去をした」そうです。
2週間後の7月26日に病理検査の結果で「扁平上皮癌」と分かり、肺のレントゲンを2枚撮り「1箇所疑わしい影がある」と。7月13日の手術から調子がよく、全く吐かなかったので薬が合っているのだろうけど、3つの錠剤の内1つの炎症止め用を無くして様子を見る事になりました。
以下が今回、お聞きしたい事です。
白内障用の点眼を2年ほど前から毎日だいたい4時間ごとで5~7回していますが、最初の症状が出始めた頃(今年春)から白目の充血がひどく、白いネバネバした目やにが多く出て、散歩や車に乗ると目の周りも赤くなります。
8月6日からは、かさぶたのような黒い乾いた目やにができるようになり、病院できれいに取ってもらっても5日すると目頭に大き目の目やにができ、1週間で全体的に細長く付く感じで取りにくくなり、2週間すると片目がくっついてしまいます。染色検査をしたら涙が少ないかも知れないとの事で3種類の目薬をもらいました。
ドライフードを11年間ペディグリーを食べていて、1年前にユカヌバに変えました。それによるアレルギーでは無いかと思うのですが、
1.やはりヒルズの癌処方食(缶詰)にするべきでしょうか?
2.または、低アレルギーの物にするべきでしょうか?
癌には穀物が良くないと知り、穀物不使用のEVOが良いのではとも思っています。現在、ドライフードは、大粒中粒小粒構わず1度もかじらず飲み込んでいます。おやつの野菜やグリニーズは腫瘍の無い口の左側でかじっています。
3.また、7月13日の手術前の鎮静剤をした時に、「瞼を普通は閉じるが、閉じなかった」そうですが、このような犬は他にもいますか?