蓮井 良太 先生からの回答
マイケルさん
運動量に関しては、犬本来の必要な運動量を完全に満たす為にどれくらい運動させる必要があるのか、まだ分からないことも多いのですが、ピンちゃんの今の生活は恵まれている方ではないでしょうか。
日中部屋で放し飼いにするよりも、飼い主さんが出掛けている間や、お休みになっている間はケージに入れることをお薦めします。
部屋を破壊したり、また異物摂取の可能性などが心配だからです。
フローリングの床については、まずピンちゃんに膝蓋骨の内方脱臼が無いかどうかかかりつけの獣医さんによく相談してみてください。
ミニピンなどの小型犬種に非常に多い病気です。
どちらにしても良く滑っている場所などにはマットなどを敷いて上げることをお薦めします。
2007/11/02 08:28 参考になった! 0
投稿者 マイケル さん からの返答
ご返答ありがとうございましたm(__)m
初めて飼う犬なのでとても心配していました。
今の状態を獣医さんに検診してもらいます。
滑って場所に置くマットを早速探してみます。
本当にありがとうございました。
2007/11/09 08:28
運動量
はじめまして、アドバイスを頂ければと思いまして質問させて頂きます。
ミニチュアピンシャーの4ヶ月をフローリングの室内で飼っています。
獣医さんの勧めでワクチンを3回目が終わるまで散歩させませんでした。
それまでは、室内で放し飼いをしていましたが、日中は仕事で留守をしていた間に部屋の壁紙を破ったり、壁を噛んでを破壊しいました。
訓練氏さんに相談し、ゲージの訓練をして、3回目のワクチンとが終わって散歩に行きだすと日中はゲージで過ごさし、帰ってから部屋で放し飼いと言う状況です。
帰宅は、19:00頃でそれから24:00までは、部屋で遊んでいます。
散歩は、近くの運動公園で1時間ぐらい走り回っています。
ピンシャーは、運動量は小型犬にしては、多いと本に書いてありました。
この状況で運動量は足りているのでしょうか?
それとも日中は、部屋で放し飼いをした方がよいのでしょうか?
あと部屋が、6畳の部屋はなるべく絨毯をひいていますが、あとの部屋はひけていません
ひけていないとこでよく滑っています。 よく飛ぶ犬なのでよけいに心配です。
お忙しいと存じますがよろしくお願いします。