だいじょうぶ?マイペット

原因がわからず困惑しております。

質問カテゴリ:
目の異常 / 耳の異常 / その他

対象ペット:
/ コッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/10/31 10:59

はじめまして。何か少しでも発見をさせていただけたらと思い質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。A・コッカーの7歳のオスです。

今年の9月に左目が充血していて総合の動物病院を受診したところ、緑内障ですでにほとんど失明しており、眼科を紹介してもらい右目はなんとか視力があるので温存し、悪いほうは手術をしましょうとなりまして、一般的な緑内障の治療の目薬(キサラタンとジクロード、トルソプト)をもらいました。そのときの血液検査の結果で少し炎症を起こしている様子だったので抗生物質もあわせて飲むようになり、手術は(眼球をとってシリコンをいれる)炎症がおさまってからにしましょうとなりました。

その矢先、3日目の朝、いつも寝ているところの近くで失禁しており様子もおかしかったのですぐに動物病院を受診いたしたところ右目のほうも充血がひどかったので、眼科を受診したところ失明していました。突然のことだったので、手術の話はとりあえず後にして眼圧を下げる治療に専念しましょうということになり、ステロイドの投与もはじまりました。

それから約一ヶ月ほど週に1回の定期的な受診をして、炎症はおさまり眼圧も50ぐらいあったのが20くらいに下がってきて、血液検査も異常が何もなく落ち着いてきたようだったのでステロイドの投与を少なく(2.5だったのを1.5に)抗生物質も止めました。落ち着いてきたので今度の受診は2週間あけることにしましょうとなりました。

しかし眼科の受診予定の3日前に、夜中に廊下をうろうろするので様子を見るとその場でくるくると回って落ち着かない様子になりましたので、次の日に動物病院を受診いたしたところ、左耳の中が掃除ができないほど腫れていて、前庭炎の疑いがあるとのことで再びステロイドを2.5に増やし、目薬もトルソプトはそのままでキサラタンやジクロードからヒアレインというのに変り3日間投与しました。そのときに、血液検査、眼圧検査のほかに頭部のレントゲンをとりましたが、異常はみつかりませんでした。

ステロイドのおかげか、歩行はやや傾きがありますがその場で回ることはなくなりました。昨日、動物病院を受診しましたが耳の腫れは引き、耳掃除もしてもらい落ち着いた様子にはなりました。薬は3日前の投与と同じものを引き続くことになり、また来週に動物病院に受診予定です。

しかし文章で様子を書くのはちょっと難しいのですが、治療の経過中、表に出ている症状(目や耳の疾患)は治療すれば落ち着いてくるのですが、全身状態や様子は日に日に元気がなくなり、最近は脱毛もひどくなってきて色もどんどん白になってきています。体重もこの2ヶ月で500グラム減りました。失明によるストレスなのでしょうか?

最近は寝てばかりなのですが、もともと性格が積極的でなくぎりぎりまで訴えてこないので恥ずかしながらこちらが気づくときにはひどくなっているということが多かったので、今回もなにかどこか本当は重症なんじゃないかととても不安です。
しかしながら血液その他の数字上は異常がなく、食欲もあるので先生は様子を見たいようだったのですが、もっとくわしくわからないかと思うのでMRIなどが受けられないかと相談し、場所や検査方法など検討していただいているところです。

そばにいる限り、どんどん悪くなっている感じがするのに原因がわからないのがもどかしく何もできないので苦しく、何か考えられることはないかとわらをもすがる思いです。考えられることがあとは、MRIぐらいしかなく相談はいたしましたが、本当は弱っている様子なのに麻酔をかけるのもはたして良いことなのか不安に思っております。

どんな小さなことでもいいので何かアドバイスをいただけますよう、
よろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト