- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 耳の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 10歳 8ヵ月
2024/11/16 23:00
二ヶ月前くらいから少しずつ首を上下に振ることが多くなりました。
首を振るときは口を一瞬開けベロを前に出してる感じでクチャって音を立てて振ります。
最近ずっと毎日振っているのでとても心配です、意識... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 11歳 1ヵ月
2024/10/25 07:08
こんにちは。お世話になります。
現在外耳炎で三年ほど通院しています。マラセチア菌がたくさんいるそうです。根本の原因は分かっていません。除去食検査などはしていません。
その間よくなったり悪くなった... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 11歳 6ヵ月
2024/08/10 15:08
今年から外耳炎で通院してます。
耳の洗浄、抗生剤(エンロクリ350g.ビブラマイシン100g)を投薬等していました。
あまり抗生剤の効果が見られないため、様子見でこの半月ほど飲んでいません。
耳の洗浄は自宅で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 4ヵ月
2024/06/30 20:47
耳垢の色が茶色なのですが正常ですか?(子犬の頃からです)
2日ほど前から耳を気にして頻繁に頭を振っています。病院に連れて行った方がいいですか?それと耳掃除は定期的にやった方がいいですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 8歳 9ヵ月
2024/05/08 08:03
口まわりと目のまわりあとは耳が痒くてステロイドを飲んでいたのてすが。
あまりよくならなくて病院でサイトポイントという薬を注射してもらいました。
それで口と目のまわりは良くなったのですが耳がまだだめ... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
原因がわからず困惑しております。
はじめまして。何か少しでも発見をさせていただけたらと思い質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。A・コッカーの7歳のオスです。
今年の9月に左目が充血していて総合の動物病院を受診したところ、緑内障ですでにほとんど失明しており、眼科を紹介してもらい右目はなんとか視力があるので温存し、悪いほうは手術をしましょうとなりまして、一般的な緑内障の治療の目薬(キサラタンとジクロード、トルソプト)をもらいました。そのときの血液検査の結果で少し炎症を起こしている様子だったので抗生物質もあわせて飲むようになり、手術は(眼球をとってシリコンをいれる)炎症がおさまってからにしましょうとなりました。
その矢先、3日目の朝、いつも寝ているところの近くで失禁しており様子もおかしかったのですぐに動物病院を受診いたしたところ右目のほうも充血がひどかったので、眼科を受診したところ失明していました。突然のことだったので、手術の話はとりあえず後にして眼圧を下げる治療に専念しましょうということになり、ステロイドの投与もはじまりました。
それから約一ヶ月ほど週に1回の定期的な受診をして、炎症はおさまり眼圧も50ぐらいあったのが20くらいに下がってきて、血液検査も異常が何もなく落ち着いてきたようだったのでステロイドの投与を少なく(2.5だったのを1.5に)抗生物質も止めました。落ち着いてきたので今度の受診は2週間あけることにしましょうとなりました。
しかし眼科の受診予定の3日前に、夜中に廊下をうろうろするので様子を見るとその場でくるくると回って落ち着かない様子になりましたので、次の日に動物病院を受診いたしたところ、左耳の中が掃除ができないほど腫れていて、前庭炎の疑いがあるとのことで再びステロイドを2.5に増やし、目薬もトルソプトはそのままでキサラタンやジクロードからヒアレインというのに変り3日間投与しました。そのときに、血液検査、眼圧検査のほかに頭部のレントゲンをとりましたが、異常はみつかりませんでした。
ステロイドのおかげか、歩行はやや傾きがありますがその場で回ることはなくなりました。昨日、動物病院を受診しましたが耳の腫れは引き、耳掃除もしてもらい落ち着いた様子にはなりました。薬は3日前の投与と同じものを引き続くことになり、また来週に動物病院に受診予定です。
しかし文章で様子を書くのはちょっと難しいのですが、治療の経過中、表に出ている症状(目や耳の疾患)は治療すれば落ち着いてくるのですが、全身状態や様子は日に日に元気がなくなり、最近は脱毛もひどくなってきて色もどんどん白になってきています。体重もこの2ヶ月で500グラム減りました。失明によるストレスなのでしょうか?
最近は寝てばかりなのですが、もともと性格が積極的でなくぎりぎりまで訴えてこないので恥ずかしながらこちらが気づくときにはひどくなっているということが多かったので、今回もなにかどこか本当は重症なんじゃないかととても不安です。
しかしながら血液その他の数字上は異常がなく、食欲もあるので先生は様子を見たいようだったのですが、もっとくわしくわからないかと思うのでMRIなどが受けられないかと相談し、場所や検査方法など検討していただいているところです。
そばにいる限り、どんどん悪くなっている感じがするのに原因がわからないのがもどかしく何もできないので苦しく、何か考えられることはないかとわらをもすがる思いです。考えられることがあとは、MRIぐらいしかなく相談はいたしましたが、本当は弱っている様子なのに麻酔をかけるのもはたして良いことなのか不安に思っております。
どんな小さなことでもいいので何かアドバイスをいただけますよう、
よろしくお願いいたします。