外に出たいように玄関で鳴きます。 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/10/31 15:44 はじめまして。過去のログを拝見させていただきましたが同じようなものが無く、どうかアドバイスをお願いします。 今回の質問はロシアンブルーのキク(オス・虚勢済み)のことです。6年前にすでに正猫だったのですが、捨てられたようで家で飼うようになりました。 その時点ですでに2・3歳との診断だったので、現在8・9歳くらいだと思います。 最近、朝と夕方~晩にかけてよく鳴くようになりました。特に玄関で外に出してほしいかのように鳴きます。以前何度か家を逃げ出してしまったことがあり、(その場合は自分で戻ってきたり、見つけて連れ戻したりするのですが)また出たいという訴えで鳴いているのかも知れませんが、基本的に家ネコですので、外に出せないので、せめて紐で庭に出したりしてるのですが、それでは不満のようで、庭でも鳴きます。 ご近所様にも迷惑ですし、どうしてなのか原因を知りたいです。 以前のログに痴呆で鳴くというのがありますが、もう痴呆になってしまったのでしょうか? あと以前はなかったのですが、寝ている最中にたまに一言二言『ニャーゴー』と甘えたように鳴いたりしてまた寝たりもします。 家には3年前に後から子猫できたクロ(雑種・オス・虚勢済み)が二匹目にいるのですが、当初から仲が悪く、そのストレスもあるかも知れないのですが、この症状一度脳の検査を受けたほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
外に出たいように玄関で鳴きます。
はじめまして。過去のログを拝見させていただきましたが同じようなものが無く、どうかアドバイスをお願いします。
今回の質問はロシアンブルーのキク(オス・虚勢済み)のことです。6年前にすでに正猫だったのですが、捨てられたようで家で飼うようになりました。
その時点ですでに2・3歳との診断だったので、現在8・9歳くらいだと思います。
最近、朝と夕方~晩にかけてよく鳴くようになりました。特に玄関で外に出してほしいかのように鳴きます。以前何度か家を逃げ出してしまったことがあり、(その場合は自分で戻ってきたり、見つけて連れ戻したりするのですが)また出たいという訴えで鳴いているのかも知れませんが、基本的に家ネコですので、外に出せないので、せめて紐で庭に出したりしてるのですが、それでは不満のようで、庭でも鳴きます。
ご近所様にも迷惑ですし、どうしてなのか原因を知りたいです。
以前のログに痴呆で鳴くというのがありますが、もう痴呆になってしまったのでしょうか?
あと以前はなかったのですが、寝ている最中にたまに一言二言『ニャーゴー』と甘えたように鳴いたりしてまた寝たりもします。
家には3年前に後から子猫できたクロ(雑種・オス・虚勢済み)が二匹目にいるのですが、当初から仲が悪く、そのストレスもあるかも知れないのですが、この症状一度脳の検査を受けたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。