- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/31 15:30
先生お世話になります、盲導犬ユーザーの松井です
表題の件でアドバイスいただきたく、質問させていただきます
パートナーに薬を飲ませるとき、通常であれば、処方された錠剤を、食事に混ぜて飲ませます
処方され... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2023/11/27 16:58
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが... 続きを見る
-
- 未回答
- 食に対する感受性と反応の変化は異常なのでしょうか?
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 9ヵ月
2024/01/05 09:24
目が見えない盲導犬使用者だった視覚障害者の者です、食べ斑が発生してしまっていて接し方が分からなくなってしまっていて少し困ってしまっているのでリアクションになる反応をいただけた場合、不安が解消できる... 続きを見る
-
- 未回答
- 食べ斑が発生している場合の食事の与え方について
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 9ヵ月
2024/01/06 09:33
ドライフードの商品ページの説明文には、ドライフードを水やお湯を加えて水分を含ませて犬に与えて欲しい旨を案内する文章が書かれているのを機械の声で発声する音声環境で音声を耳で聴いて確認済みです。
清... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2014/07/26 21:11
先日、イボに関しての質問をさせていただいた盲導犬使用者です。
獣医さんに診察していただき、目視で観察した結果「イボができているようですね」と診断され、内服薬を飲ませながら自然にイボが消えるのを待つ方... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/10 16:55
お世話になります、全盲の盲導犬使用者です。
普段生活していると、皮膚を痒がります。
お世話になっている獣医師の先生に、診察をお願いすると、「アレルギー体質ですね」と言われました。
皮膚を頻繁に痒がる時... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/17 11:32
先生お世話になります
私のパートナーが、四日ほど前から、下痢しております
原因は思い当たらないのですが、歩行昼夜トイレの時に、何か悪い物を食べたのかもしれません
排泄物は初日は、私がビニール袋で、排泄... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2007/11/05 21:59
私は 全盲の 視覚障害者で 盲導犬ユーザーです
私の パートナーは 耳を 頻りに 痒がります 獣医師の 診察を 受けましたら 外耳炎と 診断されて 痒み止めの 飲み薬と 患部に 塗る 薬を 処方さ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 人間用のシャンプーを犬に代用するのは誤りで賞か?
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/13 08:43
人が多く集う場所にも同伴しますので、体臭蘭hの目的で、月に一回くらい、屋外に併設したトイレと洗い場兼用スペースで、動物病院指定の2000円くらいの薬用シャンプーで自力で犬を手洗いしています。
手順は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/17 11:11
私はパートナーが体調を崩したり、獣医さんを訪問すべきと判断したときや定期的に獣医さんを訪問させていただき、先生に処置をしていただいております
訪問し診察を終了すると、症状の度合いに合わせて、飲み薬を... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 犬の熱中症の症状に関して教えてください?
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/07/30 21:28
先生お世話になります、盲導犬ユーザーの松井です
表題の件に関してアドバイスいただけましたら、幸いです
暑い日が続いています、パートナーとの歩行は、朝の涼しい時間を選んで、歩行するようにしています
私と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2014/07/25 10:12
10月で引退することになっている11歳の雌のラブラドールです。
全身観察が日課になっていて、耳の横に小さな膨らみを発見しました。
小さな豆くらいの膨らみで、硬いです。
昨日獣医師さんに出かけて診察して... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
フィラリアに関する質問
こんにちは、盲導犬ユーザーの 松井利樹です、
獣医さんに 診察を お願いすると フィラリアの 予防に 必要な 内服薬を 処方していただくのですが 1ヶ月に 1回 食事と伴に 与えております
内服薬は 体に対して どんな 効果を 示しますか? 具体的に教えてください
フィラリアの 初期症状は 何ですか?
どんな 流れ出 病気が 進むのですか? ユーザーが 伴に 生活していて 病気を 速く 発見したいのですが 体は どの様に変化しますか?
参考2したいので 教えてください