是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、reochinさん
糖尿病の診断を受けたBELLちゃん、今後のことも含め、一生付き合っていかないといけない病気でもありますので、ご心配なことと思います。早速ですが、インシュリン注射と、経口薬による治療の違いについて簡単に説明しますね。
インシュリンは、膵臓で作られるホルモンの一種ですが、ほとんどの組織でのグルコースの取り込み、代謝を促進する、いわばエネルギーを取り込ませるための大事なホルモンです。
何らかの理由で、膵臓からのインシュリンが作られなくなったり、不足した場合に、血液中のグルコースが吸収されないまま体内を巡り、オーバーフローしたグルコースが尿中に排泄されること、これが糖尿病だと思ってください。
インシュリン注射療法は、直接インシュリンを膵臓のかわりに注射で身体に入れることにより糖尿病の症状を抑える治療法です。
しかし、この治療法は壊れてしまった膵臓を元に戻すことは出来ないため、一生の注射が必要になります。
経口薬による治療には、何種類かありますが、一番多いのは、SU剤といって、膵臓に、インシュリンの分泌を促す作用と、組織のインシュリン感受性を上げる作用がある薬を使うケースです。この2つの作用を合わせ持たせることにより、少量のインシュリンで最大のグルコース吸収効果を期待します。
初期の高血糖の際には、試験的に使うこともありますが、あまり余裕の残っていない膵臓にさらに負担をかけるという側面も持っているため、効果次第では、長期にわたる服用には向いていません。
また、その他にも、血中のグルコース濃度を上げないようにするために、肝臓からのグルコース遊離を防ぐ薬や、腸管からの吸収を阻害する薬等がありますが、たいていはSU剤との併用になります。
治療をするかしないか、注射と内服、どちらを選ばれるかは飼主さんに選択してもらうしかないのですが、人に比べて発見が遅く、症状がかなり進行してからの治療が多い犬猫の糖尿病では、すでに膵臓がかなりのダメージを受けていることが考えられること等から、内服薬(SU剤)での治療は難しいのが、現状だとおもいます。
もちろん、早期発見のものであれば、SU剤による初期治療で症状を抑えることが出来、その後薬が服用不要になったケースもあります。
まずは、定期的な血糖値の検査をしながら、薬の効果を測り、場合によっては注射への切り替えも検討してもらえればいいと思います。
いまはまだ内服治療を始めたばかりですので、効果を期待して治療に専念してくださいね。
そして、上記のそれぞれの治療法についての根本的なところを理解して念頭に置いていただけるといいことと思います。
どうぞお大事になさってください
2007/11/20 10:41 参考になった! 0
投稿者 reochin さん からの返答
是末先生、丁寧で素晴らしい回答を頂きまして、本当に有難うございます。注射と内服薬の治療の違いについて、詳しく、優しい説明により、理解も深まりました。
先週から数日ですが、内服薬と食事療法をしておりますが、体調は少し良くなっている様に感じます。相変わらず、飲み水の量は多いですが、治療を始める前より少なくなっている気がしますし、食べ過ぎも改善され、動きが軽くなっている様子です。SU剤なのかは判りませんが、小さな白い薬で、4分割され、爪の先程の大きさで、朝夕に1粒を飲ませています。暫くは効果を期待して、内服薬の治療をし、血糖値の検査をしながら、状態によっては、注射による治療に切り替えて行きたいと思います。
先生の回答により、少しでも長生き出来る様、一緒に頑張る勇気や決意も沸いてきました。感謝致しております。判り易い回答、本当に有難うございました。
2007/11/27 10:41
糖尿病の治療について
10歳の猫の事で初めて質問致します。宜しくお願い致します。
今年8月中旬過ぎに、便の様な大量出血により、子宮蓄膿症と判明、開腹手術後は、とても元気になりました。避妊手術と同じなのか、食欲旺盛で喜んでいた所、10月頃から次第に水を飲む量が多くなり、尿の量も多くなりました。1歳の同居猫の食べ残しを全て食べる勢いで、9月中旬に4.5キロだった体重が、11月始めには5キロです。元気ですが、異常を感じ、病院行き、血液検査と尿検査により、糖尿病と診断されました。
食後数値 WBC8800 RBC940 HGB13.7 HCT42.2 MCV44.9 MCH14.6 MCHC32.5
PCV42.2 TP11.8 BUN25 G/U559 ALT65 CRE0.9 ALP212 MF- IL- 高脂血症+
後から自宅で検尿 尿検査 PH6 比重1.043 ブドウ糖+5 ケトン- その他-
血糖値はかなり高い数値の様ですが、まるまる太った状態で緊急性は無い様に思われたので、病院で、インスリンと内服薬、どちらにするかと聞かれ、内服薬と食事療法を試してみたいと伝え、血糖降下剤と療養食での治療を始める所です。
調べていると、副作用が有るので、長期間、薬は使えないとの記載が有り、薬での治療を選んで良かったのかと心配になりました。(内服薬は、あまり効果が無い様な記述もあるので)注射にすると一生の様な気がしましたが、インスリンの方が良かったのかと・・・。治療は、内服薬で効果が無いと、インスリン治療に変える事になるとは思います。
子宮蓄膿症を手術したのは、日曜だったので別の病院で、いつもの病院ではなかったのもあって聞けないのですが、卵巣は取除いたのか、何らかのホルモン異常なのか、本人の食べ過ぎか、蓄膿症の感染で臓器が弱っていたのかとか、年齢や遺伝、何が原因なのかと考えてしまいます。手術の後、長期間、なでて欲しいとかサカリの様に近寄って来ましたので、残っていた女性ホルモンが関係しているのかとか、他に感染症は現在無いのか、糖尿の治療だけで良いのかとも思ったりもします。白血球数が多くないので感染症では無いのかと納得してみたり。手術後、食事をシニア用に変えましたが、それが良くなかったのかとか・・・。
少し心配になりましたので、別の獣医さんにも、今後の治療について一言の後押しや助言等をして頂きたくて、質問致します。どうぞ宜しくお願い致します。