- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/04/17 17:45
いつもお世話になります。17才雌猫の件で、助言を頂きたいと思いまして質問させて頂きました。
1年前より口内炎治療の為、ストロイド(定期的)・抗生物質の投薬治療をしていました。今年の2月よりヨダレが... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 混血犬 / 性別不明 / 年齢不明
2012/02/22 18:33
いろいろな事例がある事を承知で質問させて頂きます。先日8種混合ワクチン接種後5日目に「伝染性気管支炎」を発病しました。軽い肺炎をおこしていますが、症状は比較的軽く現在治療中です。今回の発病とワクチ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/09 18:48
大至急教えて下さい!今気がついたのですが、肛門の横に穴が空いています・・肛門のうの化膿?かと思うのですが、いつも行く病院が明日明後日と休みで病院に連れて行けません。極度に臆病な猫で、他の病院に連れ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/03/22 21:00
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。雄猫11才数日前より多飲多尿・食欲不振・体重減少・黄疸の為血液検査を行いました。3日後再度血液検査を行い糖尿病による肝障害と... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2010/02/12 20:30
いつもお世話になります。主治医の先生に質問やネットでいろいろ調べましたが症例が少ないようで、病気と闘うためにも病気に関してなんらかのアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。
小さいと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/28 21:23
はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきます。15才の高齢猫ですが、今年06月頃食欲不振の為病院に行きました。血液検査の結果腎臓・肝臓の機能が少し低下していますがあまり問題ないとのこと... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 12歳 2ヵ月
2025/05/21 13:05
ノルウェージャンフォレストキャット オス 去勢済の12歳です。8歳の後半あたりから食欲不振になり、6kgあった体重が4.9㎏まで落ちて、健康診断や、心臓、通常の血液検査では異常がないため、より詳しく、膵特異... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
腎臓病治療に関して教えて下さい。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
雌猫17歳(約1年以上口内炎治療の為、ステロイド・抗生物質を定期的に投薬しています)先日水をいつもより多く飲み(尿の量は普通)、よだれがすごかったので病院に連れて行きました。
その2週間前に血液検査をしていました。BUN40.9で正常値より少し高めですが、高齢なので仕方がないとのお話しでした。
病院に連れて行き、再度血液検査の為採血をしようとしたところパニックをおこし、呼吸困難で舌が飛び出しこのままではショツク死しそうだったので採血を中止しました。その際、失禁したので尿検査はでき結果蛋白の数値が悪く、尿にも見た目では分からなかったのですが血液が少し混ざっていたそうです。
腎臓が弱っているとのことで、乳酸リンゲルの点滴(仕事上週1回しかできません。。私が抱きながらでないとパニックを起こしそうで)と、尿から毒素のでやすくなる薬を投薬しています。食事も腎臓サポートに変更いたしました。
点滴を増やそうと仕事場近くの他の病院に問い合わせしたところ、血液検査が出来ないので治療ができない言われました。
体重も少しずつ落ちてきています。上記理由の為、入院は出来ません。高齢の為負担にならない治療をしたいのですが、なにか他に方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。