だいじょうぶ?マイペット

腎臓病治療に関して教えて下さい。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / さちえさん (この方の過去の質問 6件)

 
2008/03/12 17:12

アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
雌猫17歳(約1年以上口内炎治療の為、ステロイド・抗生物質を定期的に投薬しています)先日水をいつもより多く飲み(尿の量は普通)、よだれがすごかったので病院に連れて行きました。

その2週間前に血液検査をしていました。BUN40.9で正常値より少し高めですが、高齢なので仕方がないとのお話しでした。
病院に連れて行き、再度血液検査の為採血をしようとしたところパニックをおこし、呼吸困難で舌が飛び出しこのままではショツク死しそうだったので採血を中止しました。その際、失禁したので尿検査はでき結果蛋白の数値が悪く、尿にも見た目では分からなかったのですが血液が少し混ざっていたそうです。

腎臓が弱っているとのことで、乳酸リンゲルの点滴(仕事上週1回しかできません。。私が抱きながらでないとパニックを起こしそうで)と、尿から毒素のでやすくなる薬を投薬しています。食事も腎臓サポートに変更いたしました。

点滴を増やそうと仕事場近くの他の病院に問い合わせしたところ、血液検査が出来ないので治療ができない言われました。
体重も少しずつ落ちてきています。上記理由の為、入院は出来ません。高齢の為負担にならない治療をしたいのですが、なにか他に方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト