だいじょうぶ?マイペット

老猫治療助言お願いします

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常 / のどの異常 / せきやたんが出る

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / さちえさん (この方の過去の質問 6件)

 
2008/04/17 17:45

いつもお世話になります。17才雌猫の件で、助言を頂きたいと思いまして質問させて頂きました。

1年前より口内炎治療の為、ストロイド(定期的)・抗生物質の投薬治療をしていました。今年の2月よりヨダレが大量に出るようになり又水を異常に飲む為、検査したところ腎臓の数値が少し悪くなっていたようでステロイド投薬を中止して、腎臓治療に専念しました。

3月同じ所をウロウロしたり落ち着きがなくなり異常行動が見られ又喉にシコリを見つけ甲状腺機能亢進症の疑いがあったので、検査の為採血をしようとしたところ血管が細く必要な量が摂取できずやめました。以前採血の際パニックを起こし危険な状態になったことがあったので無理が出来ません。

腎臓の数値が安定してきたのでストロイド投薬を再開しましたが、症状の改善がみられませんでした。消化吸収が弱くなっているようなので投薬から注射(ステロイド・抗生物質)に、又注射器で食事(退院サポート)・水分を与えたところヨダレの量も減り又異常行動もなくなりました。

04月呼吸がおかしくなりタンがからんだような・・・口呼吸(吸う方が主のようです)をして少し苦しそうです。又舌が変な形に変形しており自力で食事・水分を飲み込むということが出来ないようです。熱・嘔吐・下痢はありません。肺も異常がないようで・・・酸素室を薦められましたが、会社に住んでいる子なので夜間不在のため無理でした。又自宅でも見てくれる者がいなく無理で、現在私と24時間行動(通勤(車)・勤務先・自宅)を共にしています。

抗生物質を変えると鼻血を出したり、消炎剤をやると吐血したり・・・当初3キロあった体重も現在1.7キロになってしまいました。麻酔を必要としないこの子の負担にならない治療方法・現在の症状の原因が分かる検査方法を探しています。逝くことが止められないのならせめて穏やかに逝かせてやりたく思い・・・長文ですが質問させていただきました。どうかよろしくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト