- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- イボを外科的に除去したいのですが、無理でしょうか
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/15 19:00
ぜひアドバイスをお願いします。
右わき腹に大きなイボがあります。
薄くなったり、厚くなったりを繰り返していましたが、最近はだんだん厚くなり、毎日ガーゼを取り換えても、じくじくしています。
主治医は、「... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 排便がうまくいきません。飼い主が手伝えることを教えてください。
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2010/05/25 18:00
アドバイスをお願いします。
後ろ脚が衰えてきて、歩くことはできません。
便意があるのですが、肛門の筋肉が不足しているようで、うまく排便できず、苦しがります。
前足だけで、グルグル移動し、やっと排便でき... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
2009/07/29 12:29
イボの処置について、アドバイスをお願いします。
数年前から体の数か所に「イボ」が出来ていますが、左脇腹の後ろ脚に近い部分のものが、時々「ジュクジュク」します。
今までは、周囲の毛を刈り込み、ジュク... 続きを見る
- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 犬 / ラブラドールレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2024/06/02 23:32
犬が誤飲したかもしれなくて、ネットを見てオキシドールをスプーン2杯くらいを水で10倍薄めた量をあげたのですが大丈夫でしょうか?少しヨダレが出て気持ち悪そうにはしていましたが、吐くことはなく、今は食欲も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2024/04/02 09:24
14歳になるラブラドールです。
最近、えずく行為が多くなり、クリニックで見ていただきましたが
その時の血液検査でT4の数値が0.53でした。
えずく行為についてお伺いしたところ甲状腺機能低下症と関係... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 13歳 10ヵ月
2023/12/14 03:09
13歳になるラブラドールレトリーバーです。
今年の8月に緑内障と診断をされました。
治療法として、べトラタンとベノキシールを処方され3週間ほど使用しましたが眼圧が下がらず両目とも70でした。専門医に診... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2023/11/27 16:58
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 卵巣摘出避妊手術後お腹の中にしこりができ、一か月経過しましたが小さくなりません
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 6歳 6ヵ月
2023/10/21 15:52
はじめまして。
繁殖犬として3回の出産を経験し、6歳0か月のとき3回目(最後)の出産をしたラブラドールレトリバーです。
6歳6か月のとき、卵巣摘出避妊手術をしましたが、術後3日目に左わき腹辺りに2㎝くら... 続きを見る
ラブラドールレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラブラドールレトリバーに関する記事をもっと見る
ラブラドールレトリバーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。
上まぶたにできた「いぼ」を取り除きたい
まもなく14才のオスのラブラドールです。
アドバイスをお願いします。
「上瞼にできたイボ」のために、黄色い目やにが一日に何度も出ます。
下のまぶたもはじけていて、眼を閉じていても、きっちりと瞼が、合っていません。痒がってはいませんが、かなりの違和感があるのではないかと思います。何とかイボを取り除けないかと思い相談します、
1.1年以上前から、上まぶたに「いぼ」ができました。
2.最初は黒い小さいダニのような感じでしたが、だんだん大きくなり今は6ミリくらいあります。
3.色は時々変化します。現在は、粒状の肌色です。
4.最初の診断時は、心疾患があり、麻酔は使えないので、「大きくなったら、糸で結んで取りましょう」といわれました。
過去にも、歯茎に出た良性の腫瘍を糸で結んで、取ったことがあり、そのようにするのかと思っていました。
5.5ミリくらいになったとき、再度相談したら、このまま様子を見て、眼にイボが触って充血するようになったら、目薬で対応するといわれ、我慢するしかないのかと思っていました。
6.先日、狂犬病の集団予防接種があり、医師にみていただいたら、「目薬でとれます。また出てきますが、一度処方すれば2.3ヶ月は大丈夫。簡単な処理ですよ」といわれました。
7.再度かかりつけ医に相談したら、「イボの種類と大きさ」が問題だといわれました。おなじ「イボ」で、医師の判断が異なるのであれば、安易に切除していいものかどうか、迷っています。
「イボ」で、失明したり、死亡したりはないと思いますが、十分に高齢ですので、できるだけ快適に暮らしてもらいたいと思っています。
このまま様子を見たほうがよいのか、切除してもらったほうが良いのかが、悩みです。
切除後、痛みや見えにくさがあっても、犬は訴えることができませんから、飼い主の判断ミスが、犬を苦しめることがないようにしたいのです。
どうぞ、よろしくお願いします。