井上 平太 先生からの回答
今は食育という意味で大事な時です。ドッグフードよりかなり甘くやわらかく香りの良いものは、できるだけ与えないほうが良いでしょう。舌が肥えてしまって、総合栄養食を食べずに間食ばかりを要求する子に育ってしまいますよ。
体重が分からないのでなんともいえませんが、バナナのように植物性の食物繊維が多く炭水化物過多の食品を超小型犬が1本食べると急性胃拡張になる危険性がございます。これは豆類の多給でも起こりえます。胃拡張は危険な病気ですので、気をつけてください。
飲水量が多いのは新陳代謝の激しい子犬では普通の事です。しかし、これも具体的な量が書かれておりませんので、正常な範囲内なのかどうかは分かりません。体重の10%を超えるようであれば念のために血液検査を受けたほうが良いかもしれません。病的な多飲多尿だとしたら、診断を受けずに躾だけを厳しくしても解決にはなりません。正常な飲推量かどうか、かかりつけの獣医師によく相談されると良いでしょう。
便が正常かどうかは検便しない限りなんとも言えません。
お大事にしてください。
2008/04/28 00:10 参考になった! 0
投稿者 しずえ さん からの返答
お返事ありがとうございました☆
確かに、冷蔵庫を開けるとすばしっこく走ってきてバナナを催促するようになりまた。以後、気をつけます。水分量は1日約350mlは飲んでいると思います。排尿も同量か少し多いくらいの尿だと思います。体重は1.8㎏くらいです。また、今後経過も見ながら先生のアドバイスを無駄にしないように飼い主としてエサについても気をつけたいと思います。
お忙しいところ、お返事ありがとうございました!!(*~O~*)
2008/05/05 12:10










バナナ&水分&おしっこ
こんにちは! はじめまして!
早速ですが、今年の1/21生まれのトイプードル(オス)で質問いたします。
バナナ一本をアッ!という間にドックフードとは別に食べてしまうんですが、バナナは与えて良いのでしょうか?
便は、茶色っぽい綿棒くらいの長さで、小指くらい大きさです。
ついつい、おいしそうに食べるのであげてしまって・・・。。。(反省)
与えて良い分量などありましたら、お教え願いませんでしょうか?
また、よく水を飲むのですが大丈夫でしょうか?
おしっこも、しつけた場所でなかなかしてくれません。
どうしたらよいでしょうか?
以上、3項目の質問よろしくお願いいたします!