- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/12 23:34
今年4月生まれた子猫ですが、偏食から大きくなれず常に体調が悪い状態です。
この子猫の兄弟でより小さかった方の猫は、かぜを引いていても早くからいろんな物を食べだしたためドンドン成長し元気なってしまいま... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/22 20:04
今年4月生まれた子猫ですが、前回は偏食から大きくなれず、更にインフルエンザも悪化している事を相談しました。
あれから医者へ行きましたが、「一旦注射すれば元気になるけれども、
すぐまた悪くなると思いま... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/06/29 02:08
エイズの猫のことです。
猫の性格上インターフェロン注射に通い続けることは出来ません。
インターフェロンにも注射以外に服用するタイプがあると聞いたように思われますがどうなんでしょう?
ある場合価格的にお... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 8歳 7ヵ月
2016/10/24 16:12
すみません。
猫伝染性腸炎で回復した猫っていますか?
数十年前は画期的な治療法がなくて次々と亡くなった経験があります。
最近はなくなったと油断してたところ、どうもまた病気を持ち込んで来たようです。
... 続きを見る
-
- 回答 1名
- コロストラム+ラクトフェリンのサプリメント
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/05/02 02:04
現在猫エイズのためコロストラム+ラクトフェリンのサプリメントを与えています。
最初は歯茎の痛みが軽減してよく眠り食べるようになりましたが、3・4日経過すると痛みは軽減していますが食べなくなりました。... 続きを見る
-
- 未回答
- 猫にミネラルウォーターや還元水を与えてはいけないのでしょうか?
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2009/05/19 22:48
こちらの“獣医人々の証言で「尿道結石を発病する犬猫の多くはアルカリイオン水を飲んでいる」とのことです。犬や猫の体液は酸性であることで健康維持がされているので、アルカリ性になると菌の繁殖がしやすくなり... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2011/08/10 18:15
ワクチンとは本来病気に罹る前に打つものですが、掛り付けの獣医さんが症状が酷くないときに注射を打ってもよいと言われました。
3種混合ワクチンとは違うもので8千円程の費用で年1回受けるものだそうです。
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 8歳 7ヵ月
2016/10/22 23:47
先月末、1匹シャム猫にヨダレと呼吸困難の症状が出たため動物病院に行きました。しかし、点滴など受けた途端苦しんで亡くなりました。
もしかして何かの感染症?
と心配していたところ、数日後もう1匹のトラ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ブーブー鼻を鳴らして呼吸し、呼吸が困難になりました。
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/05 23:09
おおもとの偏食が治らないため、いろいろ施しても次々と問題が出ています。
体調が悪化し食も取れず寝たきりになったためペット用栄養剤を与えていたところ、徐々に元気になり常にかぜを引いた状態だったのが鼻水... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
楽に逝かしてあげる方法
犬が亡くなる際あまりに苦しむ(鳴く)ので、以前獣医さんが睡眠薬で眠らせて逝かす方法をおっしゃっていたのをお思い出しお薬の投与をお願いしました。
注射を打って間もなく眠った状態で激しく動き出し排便があり、気が付きましたら亡くなっていました。
多分注射の成分が強かったために暴れていたのだと後で思いました。
このような場合、楽に逝かしてあげるにはモルヒネとかの方がいいのでしょうか?