トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
ふくあ
1歳3ヶ月
所在地 東京都
名前 ふくあ
掲載期限2026/2/9
童夢をよろしく
5歳くらい
所在地 広島県
名前 童夢(どうむ)
掲載期限2025/12/20
トイプードル ベル
0歳10ヶ月
所在地 岡山県
名前 ベル
掲載期限2025/11/29
トイプードル 翠
0歳6ヶ月
所在地 岡山県
名前 翠
掲載期限2025/12/27
No.909
2歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.909
掲載期限2026/1/17
No.905
5歳2ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.905
掲載期限2026/1/17
No.904
5歳0ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.904
掲載期限2026/1/17
No.903
4歳2ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.903
掲載期限2026/1/10
No.902
6歳1ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.902
掲載期限2026/1/10
よく動く活発な子
7歳3ヶ月
所在地 静岡県
名前 ドル
掲載期限2026/2/1
家族と離れた為のストレス? 至急お願いいたします
初めまして。アドバイスを宜しくお願い致します。
我が家は、夫、私の母、長男、長女、そして2歳になるトイプードルとで、住んでおりましたが、主人の転勤で、主人と娘と私の3人は今、ベルギーの方に来ています。長男も、この4月から、大学のため一人暮らしを始め、現在家には、祖母と犬で暮らしております。
駐在するにあたって、犬を連れて行った方がいいのか、かかりつけの獣医さんに相談したところ、とても神経質で、音に敏感な犬なので、13時間もの間飛行機に乗っているのは、耐えられないんではないかといわれ、置いていかれてもストレスはたまるが、どちらかと言ったら、祖母にもとてもなついているので、日本に残し、何かあってもすぐにかかりつけの先生に診てもらえた方がいいのではないかという、アドバイスもいただいたのでおいてきたのですが。
6月に入ったころから、食欲がなくなり(もともと、食は細いのですが・・)、だるそうにしているというのです。
去年の夏に、軽い熱中症にかかり、血液が濃くなっているといわれ、1週間ぐらい何も食べられないことがあったので、すぐに、検査をしてもらったところ、少し高いが心配はないとのことで、家族がいなくなったストレスではないかといわれたそうです。
好物の鶏肉をドックフードに混ぜたり、獣医さんのところで購入した缶づめなど、あげてもほとんど食べず、1日1回少し食べればいい方だそうです。
でも、獣医さんのところで購入した、高カロリーのゼリーみたいなものは、口に入れているせいか、体重は変わっていないようです。
そこでご相談なのですが、この夏に一時帰国をして、顔を見せた方がいいのか、このまま祖母との暮らしに慣れさせたほうのがいいのか、迷っております。
一時帰国して、顔を見たいのは、山々なのですが、その後が、また同じような状態になってしまうのではかわいそうで・・・
行ったり来たりという状態を、犬は理解できるのでしょうか?