家族との関わりを避け、攻撃的になりました 質問カテゴリ: 目の異常 / しつけ 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 愛知県 / kuro66さん 2008/08/31 21:58 突然の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 実家で飼っているくろ(黒柴/オス)ですが、少し前から家族に対して攻撃的になりました。はじめは、うなり声を出して威嚇するのですが明らかに目が怒っており近づくのが危険と感じ取れるほどでした。 そのような時は機嫌が良くなるまで家族は近づかないようにしていました。 普段、くろは外の小屋で紐につないでいますが、暑い日や天気の悪い日は外を嫌がるので玄関に入れています。 基本は外で飼っています。 日常は、弟が毎日散歩に連れて行き、祖父や母も時々散歩に連れて行きます。 でも、一番くろの面倒を見ているのは弟でした。 その弟が結婚のため先月実家を出て行きましたが、くろの様子も段々と変わっていき、小屋から出てこなかったり元気が無かったりしています。 散歩は祖父と母が一日一回は行くようにしていました。 そして先週は祖父と母が手を咬まれ、母は熱が出てきたので病院へ行き治療をおこなってもらいました。くろは首輪がはずれてしまい、家族が首輪をはめようとしてもうなり声を上げ威嚇し噛み付こうとします。 日を変えても首輪を見せると同様の態度となります。 (今は首輪がつけれないので散歩のリードを首に巻きつけています。逃げる素振りはないため、それでつないでおけています) 最近のくろは小屋から出てくることはありませんが、覗いて呼べばとりあえず出てきます。頭をなでたりおやつをちょこっとあげたりしますが、しっぽを振って喜ぶ事は無く、すぐにまた小屋の中に戻ってしまい2度目は出てきません。 たまに帰ってくる弟に対しても同じような反応です。 くろが怒っている時、異常なほど目がおかしくなっています。 父は保健所に連れて行くと言っていますが、病気やしつけで原因があれば何とかしてやりたいと思っております。 私は離れた所で生活しているためくろを病院に連れて行くことができませんが対処方法があれば家族に伝えたいです。 このまま保健所へ連れて行かれてはくろがかわいそうで・・・ 現在は母がえさを置くだけ、祖父が1日に1回少し散歩に行く程度しか関わっていないようです。 読みにくい文章で大変申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
家族との関わりを避け、攻撃的になりました
突然の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
実家で飼っているくろ(黒柴/オス)ですが、少し前から家族に対して攻撃的になりました。はじめは、うなり声を出して威嚇するのですが明らかに目が怒っており近づくのが危険と感じ取れるほどでした。
そのような時は機嫌が良くなるまで家族は近づかないようにしていました。
普段、くろは外の小屋で紐につないでいますが、暑い日や天気の悪い日は外を嫌がるので玄関に入れています。
基本は外で飼っています。
日常は、弟が毎日散歩に連れて行き、祖父や母も時々散歩に連れて行きます。
でも、一番くろの面倒を見ているのは弟でした。
その弟が結婚のため先月実家を出て行きましたが、くろの様子も段々と変わっていき、小屋から出てこなかったり元気が無かったりしています。
散歩は祖父と母が一日一回は行くようにしていました。
そして先週は祖父と母が手を咬まれ、母は熱が出てきたので病院へ行き治療をおこなってもらいました。くろは首輪がはずれてしまい、家族が首輪をはめようとしてもうなり声を上げ威嚇し噛み付こうとします。
日を変えても首輪を見せると同様の態度となります。
(今は首輪がつけれないので散歩のリードを首に巻きつけています。逃げる素振りはないため、それでつないでおけています)
最近のくろは小屋から出てくることはありませんが、覗いて呼べばとりあえず出てきます。頭をなでたりおやつをちょこっとあげたりしますが、しっぽを振って喜ぶ事は無く、すぐにまた小屋の中に戻ってしまい2度目は出てきません。
たまに帰ってくる弟に対しても同じような反応です。
くろが怒っている時、異常なほど目がおかしくなっています。
父は保健所に連れて行くと言っていますが、病気やしつけで原因があれば何とかしてやりたいと思っております。
私は離れた所で生活しているためくろを病院に連れて行くことができませんが対処方法があれば家族に伝えたいです。
このまま保健所へ連れて行かれてはくろがかわいそうで・・・
現在は母がえさを置くだけ、祖父が1日に1回少し散歩に行く程度しか関わっていないようです。
読みにくい文章で大変申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。