だいじょうぶ?マイペット

尿結石で与える抗生剤について

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長崎県 / おぉさん (この方の過去の質問 3件)

 
2008/09/14 23:30

この度は、うちの猫(♂)8才位のことでご意見を頂きたく質問いたしました。
元が迷い猫だったことや家の中であっちこっちにスプレー(去勢済)するのでトイレに行きたいと鳴いたら外にだすようにしています。しかし外から帰ってきてまたすぐ行きたいと鳴く頻度が多いこと、滅多にしない家の猫トイレで尿をしようとかがんでいること等から病院で診察したところ、尿結石(石にはなっていない状態)で現在薬・食事での療養を行っています。

食事はウォルサムのPHコントロール、薬は日に抗生剤を2回・止血剤を1回です。
薬を与え出してもう1ヶ月ちょいになります。なかなか症状が回復せず(悪くはならないのですが)先生は良くなって悪くなっての波があるのでとにかく薬を続けていきましょう。とおっしゃっています。

先生の根気よく薬を・・・とはいったいどれくないの目安なのでしょうか?私自身毎日抗生剤を与え続けるのは仕方がないとはいえあまりいい気がしないのです。
できればもっと身体に抵抗のない形で治療をしてあげたい。そう思ってしまいます。

ワガママかもしれませんが何か方法があるかも。と思い投稿させて頂きました。
ちなみに水はよく飲みます。食事の後、外から帰ってきてから、量も見ている限りは結構飲んでいるように思います。

よろしくお願い致します。

まず、尿が採れるようでしたら、
動物病院で尿検査をしてもらって下さい。

そこで尿中の結晶や細菌などの情報が得られると思います。

猫の下部尿路疾患(尿結晶など)には、
細菌が関与しているケースやいないケースがあります。

細菌が出ているようでしたら、
抗生剤の投与が必要であると感じます。

この抗生剤の治療は同じお薬を長く続けていると、
効果が弱くなったり、副作用が出たりすることもあります。
採った尿で薬剤感受性試験というものができますので、
その結果により使える抗生剤が判断されます。

また副作用などの安全性の判断は、
獣医師が診察や検査などの情報から、
その薬ごとの使用基準によって判断することとなります。

結晶性膀胱炎であれば、
抗生剤や止血剤(、必要に応じて輸液)、
処方食やサプリメント、
水をたくさん飲んでくれるようにする工夫すること、
トイレを清潔にすることなどが中心になります。

投稿者 おぉ さん からの返答

岩崎先生、ご丁寧なお答えありがとうございます。
尿は自宅では取れないので病院で毎回採取してもらい検査をして、薬をもらって帰る。という具合です。
結晶がでるのは食事による。と先生はおっしゃっていました。
やはり長い目で見て今の状態を続けていくしかないように感じました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト