- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
2005/11/29 18:36
4日前から腰から下が麻痺していて、病院でレントゲンをとって頂いたら骨に特に異常はなく、初めは緊張からくるものかもしれないということで、緊張緩和とステロイドを注射して投薬(緊張緩和とビタミンB6)を... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメマル(ポメラニアン×マルチーズ) / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/04/10 18:55
元気よくご飯をモリモリ食べるのですが、おへそ辺りに膨らみがあります。
ヘソヘルニアでは無いでしょうか?
ブリーダーは大丈夫と言ってますが、本当に大丈夫でしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
- 犬 / ジャックラッセルテリアに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 9歳 6ヵ月
2023/09/21 11:07
ジャックラッセルテリア 9歳 メスです。
田んぼや畑が多い環境で暮らしています。
2年半前に腸リンパ管拡張症の疑いで投薬治療を続けています。
ワクチンは腸リンパ管拡張症になってからは打っていませ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 3歳 8ヵ月
2023/08/31 18:59
昨日海に遊びに行き、泳いだり陸を走ったり、SUPをしたりして過ごしていました。(9:30-13:00)
途中何回か海水を飲んでしまい、何度か嘔吐をしていましたのでお水を飲ませました。(嘔吐物は白い泡と水)10:30、11:... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 糖尿病の子なんですが朝ごはんを食べませんでした
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 男の子 / 14歳 10ヵ月
2023/06/04 17:06
はじめまして。
アドバイスを頂きたくて質問させてもらいました。
ジャックラッセルテリア14歳オスです。
今日、朝ごはんを食べませんでした!
水は飲んでます
以下のような経緯があるんですがかかりつけの... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 犬が突然怒って先住犬や猫を噛むようになりました
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2023/01/16 23:40
私は犬を3匹、猫を1匹飼っています。今回相談したい犬は3番目に育て始めた犬(くくる)で、先住犬の子供です。
先月くらいから急に犬や猫に怒って噛んだり喧嘩するようになりました。それまでは少々やんちゃで元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 14歳 9ヵ月
2022/07/23 07:52
月一で診断、ベドメディン1.25/2.5を半分にし朝、晩に、フォルテコール一錠を使用、セキが止まりません。食欲は旺盛で元気ですが緑内障で目が見えません。このまま経過を見た方が良いでしょうか。セカンドオピニ... 続きを見る
ジャックラッセルテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ジャックラッセルテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ジャックラッセルテリアに関する記事をもっと見る
肥満細胞腫
ジャックラッセルテリア(♀11月で7歳)の飼い主です。
ご相談したいことがあり投稿させて頂きました。
6月に後肢の第2関節辺りにしこりができ、肥満細胞腫とわかり7月に手術をいたしました。深く手術できないところだったので、筋膜をとってもらい幸いなことに病理検査の結果はステージⅠでした。その後念のため、ステロイド剤で投薬治療を1ヶ月し、終わった矢先の4~5日前だと思いますが、尻尾の中間辺りに突然パンと張ったようなしこりが2つ見つかりました。
前回と同じ病院で、組織検査をして頂いたら確実ではないが肥満細胞腫の可能性があると言われました。注射針で沢山の組織が取れなかったので気になる細胞が少し見える程度です。先生の見解では、前のときほど沢山の細胞はみえませんが、怪しい細胞が見えるので、断尾するのが最良だということで、その後抗がん治療等を検討するほうがいいのではということです。
前回はステージⅠだったということで安心していた矢先でしたので、できやすい体質で今後もまたどこかにできるのではという心配があります。
完全に悪性でなければ、断尾も避けたいと考えています。
尻尾のしこりは今日は注射針をさしたせいもあり、2センチぐらいはあります。検査前は2つに別れていましたが、今は全体に腫れています。
先生方のご見解をお聞かせ頂けますようよろしくお願いいたします。