シャム(サイアミーズ)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シャム(サイアミーズ)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シャム(サイアミーズ)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
毛並みが悪くなった
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。
本日は、マークではなくその兄弟猫ボビー15才♂。去勢済み(去勢手術は生後11ヶ月の頃)。完全室内外で、生まれてから一度も外には出たことがありません。
ブラッシングをするとしっぽの付け根付近の毛がごそっと抜けます。
ブラッシングの回数は週に1.2度で、ふつうの櫛とのみ取り櫛を使って行います。(のみはいません)だからといって、脱毛状態になっていると言うわけでもありません。
心配なのは、毛がごそっと抜ける箇所の毛並みが悪い事。しっぽの所にテールというのが出来たときに、油っぽいごわごわした感触になりますが、あんな感じになっていて、いまではしっぽの付け根から背中の半分くらいまで毛並みがごわごわ状態になってきています。皮膚系統の病気なのかと心配です。毛色はシャム猫みたいな色に白がまじっているタイプの日本猫です。
この猫は撫でると毛がビロードの様なさわり心地で、こんなごわごわなさわり心地になった事がないものですから、すぐに病気と結びつけてしまいます。心配しすぎでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。