だいじょうぶ?マイペット

糖尿病と診断されてインスリン投与治療中

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 食欲の異常 / 尿の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2008/11/27 20:25

はじめて質問させて頂きます。15才雄(去勢済)の猫です。以前から水をよく飲み、3才頃と今年に血尿があり治療を受けました。昨年あたりから歩行に年齢を感じる様になりました。
11/20(木)に朝食欲がなく昼・夜は食べたのですが、水をがぶ飲み。翌日にはまったく食欲がなくなり、水をがぶ飲み。歩行も前日に比べガクッと力がなくなりましたので、病院へ血液検査の結果『血糖値…450以上 ビリルビン…2.2 GOT…78 GPT…102』この結果をふまえて糖尿病という事でただ今1日に1回夜にインスリン注射をしています。

後ろ足の踏ん張りがかなりきかなくなっていて調子の良い時は、1日3食食べたり、朝から昼にかけて食欲があるのに夜になるとガクッと食欲も元気もなくなるまた、1日まったく食欲・元気共にナシという事もあります。

この年齢・病気は、しかたがない事なのでしょうか。
インスリン注射のタイミングを考えた方がいいという事はありますか。
それと、便がこの一週間で月曜日に少し出ただけですが、便を出させてあげるのに何かいい方法はありますか。

これまで大きな病気もなく、食欲がないという事も一度もなく15年きたので突然の衰弱にただただ、愕然とするばかりです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト