ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
食事と飲水量について
いつも参考にさせて頂いております。
ヨーキー7歳(♂ 3.3kg)の食事と飲水量の事でご助言を頂きたいと思い、質問を送らせて頂きました。よろしくお願い致します。
とても活発な子で、家の中で遊んでいる途中や走り回った後は水をがぶ飲みし、いつの間にかお皿が空っぽになり催促される程です。一日でだいたい300mlぐらいは飲んでると思います。
しかし、朝晩の散歩から帰ってきても余程暑くない限り、水は欲しがりませんし、日中も殆ど飲まないので、夜に纏めて飲んでいると言った感じです。
もしかすると食事が問題なのではないかと思うのですが、3年前からドライフードと手作り食を半分ずつ、一日二回あげています。手作りと言っても簡単な物ですが、鳥のササミ(時々)野菜6~7種類をみじん切りにした物を2時間茹でた物で、味付けは一切しておりません。野菜からダシが出て私が味見しても味が付いているのが分かります。
野菜から栄養が出ているのは分かるのですが、勝手な判断ですが、塩分も出てそれが多飲の原因になっているのではないかと思い、あまりお汁は入れない様にして、あげています。
この方法にしてから食の楽しみが分かった様で、とても喜んで食べてくれるのですが、食後になると水を飲む量、回数ともに増えるので、やはり食事が関係しているのでは、とご相談させて頂きました。
トイレも朝晩のお散歩以外にも家の中で3~4回はしています。トイレの回数が多いのは小さい頃からですが。
それから、4ヶ月程前に健康診断を受けた際に血液検査もしましたが、コレステロールが基準値より少し高かった事以外は、問題ありませんでした。
間違った事をして彼の身体に負担をかけているのではないかと疑問に思っております
ので、どうかご指摘頂けませんでしょうか。
お忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。