ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
慢性腎不全、これからの対応
初めて質問させていただきます。
14歳11ヶ月のヨーキー×シーズーMIXです。
毎年の血液検査を行っていましたが
だいたいBUN値は30~40の間で少し高めでしたが
主治医はずっとこの数値なので問題ないでしょう。
と言う診断でした。
(フードは高齢期(8歳)に入ってからは今と同じ処方食を食べてます)
今年の2月に1年ぶりに行った血液検査で
BUNが96.5 CREが1.7と出たので驚きました。
症状はまったくありませんでしたので・・・
その後クレメジンの薬も服用してます。
1ヶ月おきくらいに検査をしてますが
BUNが96→104
CREが1.7→4.1
にまで上昇しましたが
本人(犬)はいたって元気で症状はあまりありません。
(気持ち飲み水&おしっこの量が増えた程度)
主治医の先生も「これ以上特にすることはない」とおっしゃってましたが
こう数値が右肩あがりだと心配で
「何かしてあげたい!」と思うのですが・・・
主治医は症状がでてなく元気だから点滴などで
数値を下げたりしないのでしょうか?
(100超えてこんな元気な子を見たのは初めてだと言われました;苦笑)
今行っている食事療法(ロイヤルカナン 腎臓サポート)
薬服用(クレメジン)以外で何かすべき!だと
いう意見が伺えればと思って質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。