シーズーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※シーズーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
耳の洗浄について
はじめましてご質問させていただきます。
シーズー14歳6ヶ月、6.4kg、避妊手術済。白内障以外は健康です。
耳の炎症には小さい頃から悩まされていまして、
中耳炎・外耳炎などの病気を持っています。
片耳は中にイボのようなものもできています。
高齢だからか、症状のせいか…
今は、ほとんど聞こえていません。
幼少期よりお世話になっている病院がありますが、
外用薬の処方は特になく、耳は慢性的に荒れています。
正直、耳は見て見ぬふりと言ったところです。。。
内服薬を2年間(ケフレックス細粒200mg、ケトコナゾール、プレドニン20mg)、
隔日で飲み続けているおかげか、
激しく耳を痒がるのは半年に1回程度です。
このお薬は耳だけではなく、
耳以外の箇所の軽い皮膚炎のためにも服用しているとのこと。
実際、お薬を3~5日止めると、脇の下が赤くかぶれたり、
全身が火照り赤みを帯びる感じがします。
いつまで薬漬けになるのか気になるところではありますが、
獣医さんは、急に止めると危険とおっしゃっていました。
相談は2点お願いしたいのですが…
☆まず、耳の中に水を入れて奥まで洗ってもいいのですか?
獣医さんにそうするよう言われていますが、
そんなことをして大丈夫なのでしょうか?
人間でも耳に水が入ったら気持ち悪いし、なかなか抜けないのに。
と思い、実施していませんが、耳に水を入れて洗った方がこの子のためにいいのでしょうか?
そいういう療法を勧める場合ってありますか?
☆耳の症状や皮膚炎について、フードやおやつ、シャンプーの指導は
今まで一度も受けていないのですが、そういう点を何も気にせず薬を飲んで生活していればいいのでしょうか?
何か耳を治す方法、少しで楽になる方法があれば教えてください。
元気なうちに症状を改善させてあげたいと思っている飼い主です。
ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたします。。。