-  投稿者の過去の質問
- 
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
  2010/02/05 18:44 こんにちは お世話になります。  先日室内飼いの猫がカリシウィルスと診断されました。  他の猫を触ったりしていなく感染経路は不明なままなのですが、  症状は非常に重くノーズパットのひどい潰瘍と口の...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
  2007/04/19 18:01 猫の雄で一才です。 今年もうすぐ1年後のワクチン接種です。
昨年 共立製薬の フェロバックス3を接種致しました。
最初の接種の副作用で食事もせず。 熱のありぐったりとして動かなくなりました。 すぐに...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
  2009/07/08 16:31 お世話になります。 猫(アメショー3歳6ヶ月)ですが、現在一日の排尿、排便回数が1回ずつです。
以前はウェットフードとドライフードを併用し与えていましたが、梅雨に入りウェットをドライフードのみに切り...  続きを見る 
-  食事、栄養についてに関連する質問
- 
- 回答 0名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
  2025/04/22 08:00 マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2025/02/19 00:57 ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
 
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
  2025/01/07 00:17 2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ  / 男の子 / 2歳 7ヵ月
  2024/11/15 14:29 2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
  2024/10/31 07:39 いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、...  続きを見る 
-  猫 / アメリカンショートヘアに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2025/09/29 23:03 多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
  2025/03/12 19:51 入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2024/12/24 17:32 12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
  2024/12/10 13:39 猫 15才のオスです。
2022年に多発性嚢胞腎と診断され、週一回の点滴と、フォルテコール錠を1日1回(今年の春頃より)
服用しています。食欲もありウンチ、おしっこもきちんと出ています。
10月末の血液検査...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- 急に手足がつった様にちょっとの間、動けなくなった。
 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 16歳 1ヵ月
  2024/06/10 14:34 お世話になります、ラブ(アメショ-)16歳♀のことでお聞きします。
寝ていて起きだす時に手足がつった様に動けなくなりその後歩くと後ろ足がふらつきました(全体で5分間位)がその後正常に戻りご飯も食べ歩きも正常...  続きを見る 
 
アメリカンショートヘアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※アメリカンショートヘアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
アメリカンショートヘアに関する記事をもっと見る
 
アメリカンショートヘアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※アメリカンショートヘアの里親情報を掲載しています。
 
 
食事について
初めまして 猫のフードについてと去勢についてお尋ねします。
アメリカンショートヘアーの♂ 未去勢 2才11ヶ月ですが、
現在プレミアムフードと呼ばれているものを数種類ローテーションさせ
1日3回 総合栄養食の缶詰(ウェットフード)をトッピングし与えています。 現在体重は5キロ前後 体格が大きいので太ってはいないようですが
かかりつけの病院でも太っていないとのことで、今年5月の血液検査で特にどこにも異常なかったです。
今は健康体のようですが、病気の予防の為、いまから療法食(腎臓ケア等の)を与えた方が良いのでしょか?
友人は雄猫であることを理由に子猫の時よりキドニーケアのもの(処方食)を与えているようです。
マグネシウムの数値の低いものを選び、水も飲ませる工夫をしてはいます。
当方は交配をしたいと思い未去勢です。 去勢をしないと室内飼いでも病気になりやすく短命だと友人から聞きました。
フードの選び方と去勢についてお聞きしたいです。 完全室内飼いでスプレーは多少する事もありますが、大きな問題になるほどの行動には至っておりません。 交配させると長生きをしないとも聞きました。
出来るだけ長く元気に一緒に生活したいと思っています。
出来れば子孫も手元に残したいのですが、 宜しくお願い致します。