スコティッシュホールドの遺伝について 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / ここむぎさん 2008/12/17 18:19 はじめまして。とても迷っていることがあり、こちらに質問させて頂くことにしました。小さいことでもいいので、アドバイスをお願いします。 いま、伏せ耳のスコティッシュホールド(母)と雑種(父)のこども(雌・1~2ヶ月)の里親になるかどうかで、迷っています。 申し出たときは、雑種だと思っていました。多分、一緒にうまれたのであろう兄弟が6匹ほどおり、そのうち半分くらいは、伏せ耳で、うち一匹の雌は、後ろ足の骨がはれていて、あまり走ったりはできないそうです。 里親を申し出ている雌は、写真で見る分には、耳が立っています(雑種の父方の血が濃いということでしょうか)。 今の飼い主様も、私が確認するまでは、スコティッシュホールドのこどもとはおっしゃいませんでした。 見た目には違っても、同性の姉妹にもう発症しているということは、同じ遺伝子を持っている可能性は高いということでしょうか。 我が家は猫を飼うのははじめてで、こどもがとても楽しみにしていることもあり、慎重になっています。(あわてていて、会員登録時にペットがいるように登録してしまっています) もし、読んでいて気分を害された方がおられましたら、申し訳ありません。 ただ、責任もあるので、里親になる決意をする前に、きちんと知っておきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
スコティッシュホールドの遺伝について
はじめまして。とても迷っていることがあり、こちらに質問させて頂くことにしました。小さいことでもいいので、アドバイスをお願いします。
いま、伏せ耳のスコティッシュホールド(母)と雑種(父)のこども(雌・1~2ヶ月)の里親になるかどうかで、迷っています。
申し出たときは、雑種だと思っていました。多分、一緒にうまれたのであろう兄弟が6匹ほどおり、そのうち半分くらいは、伏せ耳で、うち一匹の雌は、後ろ足の骨がはれていて、あまり走ったりはできないそうです。
里親を申し出ている雌は、写真で見る分には、耳が立っています(雑種の父方の血が濃いということでしょうか)。
今の飼い主様も、私が確認するまでは、スコティッシュホールドのこどもとはおっしゃいませんでした。
見た目には違っても、同性の姉妹にもう発症しているということは、同じ遺伝子を持っている可能性は高いということでしょうか。
我が家は猫を飼うのははじめてで、こどもがとても楽しみにしていることもあり、慎重になっています。(あわてていて、会員登録時にペットがいるように登録してしまっています)
もし、読んでいて気分を害された方がおられましたら、申し訳ありません。
ただ、責任もあるので、里親になる決意をする前に、きちんと知っておきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。